投稿

ラベル(人形浄瑠璃)が付いた投稿を表示しています

竹本住大夫(7代目)さんの残した言葉【人形浄瑠璃・人間国宝】1924年10月28日~2018年4月28日

イメージ
「いつかあっちの世界に行ったら、また先輩たちにお稽古を付けてもらえる」 「六十八年やっても、まだ、浄瑠璃には迷うてる」 「死ぬまで稽古、死んでも稽古やなぁ」 「ええ星の下に生まれたと感謝しとるけど、脳梗塞になったことは残念や。これさえなかったら、あと半年、一年はやれてたかもしれんなぁ」 「人間、やっぱり情でんなぁ」 大阪生まれ。6代目の養子。本名・岸本欣一。1946年、2代目豊竹古靱太夫(のちの豊竹山城少掾)に入門。1960年、9代目竹本文字太夫を襲名、1985年、7代目を襲名、同年、モービル音楽賞(邦楽部門)受賞。1989年、重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定、2002年、日本芸術院会員、2004年、毎日芸術賞受賞、2005年、文化功労者、2007年度朝日賞受賞、2008年、フランス・芸術文化勲章コマンドゥール受章、2013年、菊池寛賞受賞。2014年2月28日に大阪市内で会見し、同年4月の大阪公演と5月の東京公演を最後に、現役を引退することを表明、2014年5月26日国立劇場小劇場で恋女房染分手綱沓掛村の段のキリを務め、68年におよぶ大夫人生に幕を下ろした。同年文化勲章受章。