投稿

ラベル(7月8日)が付いた投稿を表示しています

望月亀弥太さんの残した辞世の句【土佐藩士】1838年11月23日~1864年7月8日

イメージ
「行く秋によしおくるとも 紅のちりてぞ匂へ木々の紅葉」 (辞世の句) 幕末の土佐藩士で、土佐勤皇党の一人。神戸海軍操練所生。諱は義澄。 文久元年、兄・望月清平と共に武市半平太の尊皇攘夷思想に賛同して土佐勤王党に加盟し、文久2年10月、尊攘派組織五十人組の一人として、江戸へ向かう旧藩主山内容堂に従って上洛する。

竹村健一さんの残した言葉【ジャーナリスト】1930年4月7日~2019年7月8日

イメージ
「私は劣等感を肯定し、駄目な俺が失敗してもともとやという居直り精神から再出発した。小さなプライドを捨てた。見栄や気負いもなく、無欲恬淡に手当たり次第のことをやってきた。他人に笑われることを恐れなくなったおかげで、本当にいろいろなことができた。」 「失敗したら大変だという意識ばかりが先に立って、目の前にやりたいことがあっても、なかなか手を出せないということになる。見栄や外聞を気にしていても、それが通用しているうちはまだいい。しかし、かならず壁にぶつかるものだ。壁にぶつからないようにするためには、じっと動かずにいるか、山奥に逃げ込んで世捨て人になるしかない。」 「人間は誰だって劣等感を持っている。他人に引け目を感じる部分を必ず持っている。他人に引け目を感じる部分を必ず持っている。事実は事実として、はっきりそう認めてしまえばいい。居直るのだ。ところがたいていの人は、事実を事実と認めたがらない。あるいは事実を隠し通そうと努力する。」 「あたり前のことをやっていては駄目な時代になった。お客さんもよく見ていますからね。」 「あり余る時間の中で何かをやったところで、それは暇潰しにしかならないだろう。忙しい時間をやりくりして、本当にしたいことをやるからこそ、そのひとときを心から楽しむことができる。それが、本当の『ゆとりある人生』ではないだろうか。」 「人間の大きさは、プライドに比例すると思う。小さなことを気にしたり、小さなことで傷ついたりするのは、プライドが低い証拠だ。プライドが低ければ低いほど、世にプライドを傷つける種も多いことになる。たとえば『自分はいかなる場合でも、決して人にバカにされたくない』と考えていたとしても、世にあるかぎり、それは不可能に近い。道を歩いていて、つまづいて転んでも、笑う人は笑うのだ。『そんな連中に笑われたっていい。たかがつまずいただけではないか。』そう思ったとき、プライドはぐんと高くなったことになる。今度他人がつまずくのを見たら、『大丈夫ですか?』と声をかけたい心境にもなろう。」 「棚からボタモチが落ちてくるのを待っているのは、まだるっこしい。第一、いつまでたっても落ちてこないかもしれない。ちょっと背伸びをして、棚の上を眺めてみよう。そこにボタモチがあるなら、踏み台か何か持ってきて、ひと足早くいただこうではないか。」 「『棚の上のボタモチ』...

故人が残した名言集【7月8日】

竹村健一さんの残した言葉【ジャーナリスト】1930年4月7日~2019年7月8日 「私は劣等感を肯定し、駄目な俺が失敗してもともとやという居直り精神から再出発した。小さなプライドを捨てた。見栄や気負いもなく、無欲恬淡に手当たり次第のことをやってきた。他人に笑われることを恐れなくなったおかげで、本当にいろいろなことができた。」 「失敗したら大変だという意識ばかりが先に立って、目の前にやりたいことがあっても、なかなか手を出せないということになる。見栄や外聞を気にしていても、それが通用しているうちはまだいい。しかし、かならず壁にぶつかるものだ。壁にぶつからないようにするためには、じっと動かずにいるか、山奥に逃げ込んで世捨て人になるしかない。」 「人間は誰だって劣等感を持っている。他人に引け目を感じる部分を必ず持っている。他人に引け目を感じる部分を必ず持っている。事実は事実として、はっきりそう認めてしまえばいい。居直るのだ。ところがたいていの人は、事実を事実と認めたがらない。あるいは事実を隠し通そうと努力する。」 「あたり前のことをやっていては駄目な時代になった。お客さんもよく見ていますからね。」 「あり余る時間の中で何かをやったところで、それは暇潰しにしかならないだろう。忙しい時間をやりくりして、本当にしたいことをやるからこそ、そのひとときを心から楽しむことができる。それが、本当の『ゆとりある人生』ではないだろうか。」 「人間の大きさは、プライドに比例すると思う。小さなことを気にしたり、小さなことで傷ついたりするのは、プライドが低い証拠だ。プライドが低ければ低いほど、世にプライドを傷つける種も多いことになる。たとえば『自分はいかなる場合でも、決して人にバカにされたくない』と考えていたとしても、世にあるかぎり、それは不可能に近い。道を歩いていて、つまづいて転んでも、笑う人は笑うのだ。『そんな連中に笑われたっていい。たかがつまずいただけではないか。』そう思ったとき、プライドはぐんと高くなったことになる。今度他人がつまずくのを見たら、『大丈夫ですか?』と声をかけたい心境にもなろう。」 「棚からボタモチが落ちてくるのを待っているのは、まだるっこしい。第一、いつまでたっても落ちてこないかもしれない。ちょっと背伸びをして、棚の上を眺めてみよう。そこにボタモチがあるなら、...