投稿

ラベル(8月3日)が付いた投稿を表示しています

大原麗子さんの残した言葉【女優】1946年11月13日~2009年8月3日

イメージ
「少し愛して、ながーく愛して」 日本の女優。本名は飯塚 麗子。 老舗和菓子屋の経営者を父として、東京都文京区で誕生。潤徳女子中学校、北豊島高等学校卒業。 六本木野獣会に属し、大野伴睦の長男で東京放映の社長である大野直にスカウトされ、芸能界入り。中尾ミエ主演の東宝映画『夢で逢いましょ』(1962年)にも端役で出演していたが、1964年(昭和39年)、テレビドラマ『幸福試験』(NHK)の出演でデビューし、翌年、東映へ入社。佐久間良子主演の『孤独の賭け』で初めて本格的な映画に出演し、高倉健の『網走番外地』シリーズ、千葉真一主演作品での助演、梅宮辰夫の「夜の青春シリーズ」をはじめ、数々の映画に出演したが、梅宮の主演映画では酒場のホステスやパンスケ役が多かった。1971年に東映との契約切れを機に渡辺プロダクションに移籍。以降テレビドラマを中心に一転して「しっとりとした日本的美人像」を演じ、映画『おはん』の魔性の女などさまざまな役を演じ分け、独特の存在感を発揮した。

阿川弘之さんの残した言葉【小説家】1920年12月24日~2015年8月3日

イメージ
「『自分はこういう人間だ』などと決めつけるのは何とももったいないことです。人はどんどん変わっていける。」 日本の小説家、評論家。 広島県名誉県民。日本芸術院会員。日本李登輝友の会名誉会長。文化勲章受章。代表作に、『春の城』『雲の墓標』のほか、大日本帝国海軍提督を描いた3部作『山本五十六』『米内光政』『井上成美』など。 法学者の阿川尚之は長男、タレント・エッセイストの阿川佐和子は長女。

倉嶋厚さんの残した言葉【気象エッセイスト】1924年1月25日~2017年8月3日

イメージ
「日の差す方角ばかり探している人に、虹は見えないのです。」 かつてテレビで気象キャスターとして活躍した気象エッセイスト、気象学者。理学博士。 中央気象台付属気象技術官養成所研究科(現・気象大学校)卒業後、1949年気象庁へ入庁。気象庁主任予報官、札幌管区気象台予報課長、鹿児島地方気象台長を歴任。 1984年気象庁を定年退職。業務で付き合いがあったNHKに招聘され外部解説委員となり、『ニュースセンター9時』『にっぽん列島ただいま6時』『NHKモーニングワイドサンデー』で気象情報、気象キャスターを担当。一方でリポーターとして『NHKニュースおはよう日本』のコーナー“倉嶋厚の季節の旅人”を担当。素朴な語り口で一躍人気お天気キャスターとなった。

故人が残した名言集【8月3日】

倉嶋厚さんの残した言葉【気象エッセイスト】1924年1月25日~2017年8月3日 「日の差す方角ばかり探している人に、虹は見えないのです。」 かつてテレビで気象キャスターとして活躍した気象エッセイスト、気象学者。理学博士。 阿川弘之さんの残した言葉【小説家】1920年12月24日~2015年8月3日 「『自分はこういう人間だ』などと決めつけるのは何とももったいないことです。人はどんどん変わっていける。」 日本の小説家、評論家。 広島県名誉県民。日本芸術院会員。日本李登輝友の会名誉会長。文化勲章受章。 代表作に、『春の城』『雲の墓標』のほか、大日本帝国海軍提督を描いた3部作『山本五十六』『米内光政』『井上成美』など。 法学者の阿川尚之は長男、タレント・エッセイストの阿川佐和子は長女。 大原麗子さんの残した言葉【女優】1946年11月13日~2009年8月3日 「少し愛して、ながーく愛して」 日本の女優。本名は飯塚 麗子。 老舗和菓子屋の経営者を父として、東京都文京区で誕生。潤徳女子中学校、北豊島高等学校卒業。