投稿

ラベル(山本寛斎)が付いた投稿を表示しています

山本寛斎さんの残した言葉【ファッションデザイナー】1944年2月8日~2020年7月21日

イメージ
「私のやっていることは全部、人に楽しんでもらう、喜んでもらう。それが目標です。」 「子どもであろうとご老人であろうと、年齢と関係なく、楽しいことが好きだっていう、それが人間なんでしょう。」 「私は、自分のやっていることの本質は何と思ってるかといいますと、前例のないことをやって、人を猛烈に喜ばせる、その笑顔を見るのが私の最大の喜びになる。これです。」 「『好きなことしかやるな!』と言いたいです。『仕事と思うな!』ということですよ。」 「今はほとんどの若者が、大声を出すことも全力で走ることも知らずに生きています。社会や学校が『あれするな、これするな』と育てるから。」 「自分でもよく泣くと思いますねえ。ですから応援団気質というのは、あるかもしれないです。」 「最後まで諦めずに頑張る人を見ると、私は泣いちゃうんです。不屈の精神で、全身全霊を傾けて何かに挑む姿というのは、世界中が理解する感動じゃないかと思います。」 「『世のため、人のため』という純な気持ちが先にあって、かつ数字も付いてくる仕事は世の中にたくさんあるはずです。」 「世界に私と同じくらいのファッションの才能を持つデザイナーは何人もいるとして、自分でお金を集めてきてショウをやって、国の流れを変えちゃうイベントプロデューサーはいないんじゃないでしょうか。だから、これは貴重な活動だと思って、命ある限り続けるつもりです。」 「これまでいろんな国でSUPER SHOWを実現してきましたけれども、選ぶ基準は『よく知らない国』『これから仲良くなるべき国』です。」 「夜は9時に寝て、朝は5時に起きて、できるだけ深い呼吸をしながら公園を散歩して、脳に酸素を送り込んで、自分で朝食を作って食べるんです。これは今も続けています。この生活をしているとね、前の晩に辛い状況で気分が落ち込んでいても、前向きに考えられるようになるんです。」 「(インド人は)数字の0を発見した民族ですから、相当しぶとい。そんな人たちと渡り合うには、とにかく本音で、分かりやすく、ストレートに思いをぶつける。これが一番強いですよね。」 「日本人は『水に流す』とか『竹を割ったような性格』という諦めの美学がありますが、インドの人たちにしたらそんなの駄目オトコの考え方です。彼らは『水になんか流して