投稿

ラベル(4月21日)が付いた投稿を表示しています

マーク・トウェインさんの残した最後の言葉【トム・ソーヤーの冒険】1835年11月30日~1910年4月21日

イメージ
「じゃあまた。いずれあの世で会えるんだから」 (最後の言葉) アメリカ合衆国の著作家、小説家。ミズーリ州出身。『トム・ソーヤーの冒険』の著者として知られ、数多くの小説やエッセーを発表、世界中で講演活動を行うなど、当時最も人気のある著名人であった。

マーク・トウェインさんの残した言葉【トム・ソーヤーの冒険】1835年11月30日~1910年4月21日

イメージ
「Twenty years from now you will be more disappointed by the things that you didn’t do than by the ones you did do.」 (今から20 年後、あなたはやったことよりも、やらなかったことに失望することだろう。だから、はらみ網を解いて、安全港から出航するのだ。貿易風を帆に受け、探検し、夢を抱き、発見せよ。) 「Don’t part with your illusions. When they are gone you may still exist, but you have ceased to live.」 (夢を捨ててはいけない。夢がなくても、この世にとどまることはできる。しかし、そんな君はもう生きることをやめてしまったのだ。) 「The best way to cheer yourself up is to try to cheer somebody else up.」 (自分を元気づける一番良い方法は、誰か他の人を元気づけてあげることだ。) 「Keep away from people who try to belittle your ambitions. Small people always do that, but the really great make you feel that you, too, can become great.」 (あなたの大きな夢を萎えさせるような人間には近づくな。たいしたことない人間ほど人の夢にケチをつけたがるものだ。真に器量の大きな人間は自分にも成功できると思わせてくれる。) 「He liked to like people, therefore people liked him.」 (彼は人を好きになることが好きだった。だから、人々は彼のことを好きだった。) 「To play billiards moderately well is the sign of a gentleman; to play it too well is the sign of a misspent life.」 (ビリヤードをまあまあ上手にプレーできるのは、紳士のしるしである。あ...

田中好子さんの残した最後の言葉【女優】1956年4月8日~2011年4月21日

イメージ
こんにちは、田中好子です。 きょうは3月29日。東日本大震災から2週間が経ちました。 被災された皆さんのことを思うと、心が破裂するように痛み、ただただ、亡くなられた方のご冥福をお祈りするばかりです。 私も一生懸命、病気と闘ってきましたが、もしかすると負けてしまうかもしれません。 でもその時は必ず、天国で被災された方のお役に立ちたいと思います。 それが私の務めだと思っています。 きょうお集まりいただいている皆様にお礼を伝えたくて、このテープに託します。 映画にもっと出たかった。テレビでもっと演じたかった。もっともっと女優を続けたかった。お礼の言葉をいつまでも、いつまでも皆さんに伝えたかったのですが、息苦しくなってきました。 いつの日か、義妹・夏目雅子のように支えてくださった皆様に社会に少しでも恩返しができるように復活したいと思っています。 一(かず)さん…よろしくね。 その日まで、さようなら。   (最後のメッセージ) 日本で活動していたアイドル歌手でキャンディーズのメンバー・女優。本名:小達 好子。旧姓:田中。愛称「スーちゃん」。

田中好子さんの残した言葉【女優】1956年4月8日~2011年4月21日

イメージ
「チャレンジすると新しい自分に出会える。それが楽しいから、仕事に限らず、興味を持つとすぐ行動するようになりました。」 「好きなことって、とことん努力できるんですよね。努力するとそれを人に見てもらいたくなる。見てもらい、ほめてもらうと自信がついて、もっと頑張ろうと思って努力したくなる。私はたぶん、その繰り返しで好きな道を歩んできているんだと思う。」 日本で活動していたアイドル歌手でキャンディーズのメンバー・女優。本名:小達 好子。旧姓:田中。愛称「スーちゃん」。

真島俊夫さんの残した言葉【吹奏楽作曲家】1949年2月21日~2016年4月21日

イメージ
「自分の曲を傑作だと思わないような人は作曲家になる資格がない。」 日本の作曲家・編曲家。吹奏楽のためのオリジナル、ジャズやポップスの作・編曲作品が多数。

プリンスさんの残した最後の言葉【ミュージシャン】1958年6月7日~2016年4月21日

イメージ
「まだこうして生きていられるのは神のご加護さ。生きなくちゃ。遠くで君の声が聞こえた。"声のする方へいらっしゃい。自分の体へ戻るのよ、さあ!"ってね。自分の体に戻ってくるのは、これまでで一番大変だったよ」 (最後の言葉) アメリカのミュージシャン、マルチ・インストゥルメンタリスト、シンガーソングライター、作曲家、音楽プロデューサー、俳優。これまでに12作品のプラチナアルバムと30曲のトップ40シングルを生み出し、アルバム・シングルの総売り上げは1億3000万枚以上になる。

プリンスさんの残した言葉【ミュージシャン】1958年6月7日~2016年4月21日

イメージ
「When I became a symbol, all the writers were cracking funnies, but I was the one laughing. I knew I’d be here today, feeling each new album is my first.」 (僕がシンボルになったとき、ライターたちは全員大笑いで、僕も笑い者にされたけど、今日ここにいることはわかってたし、各ニューアルバムの中で、僕のアルバムが最高だと感じてる) 「Anyway, all these computers and digital gadgets are no good. They just fill your head with numbers, and that can’t be good for you.」 (とにかく、すべてのコンピューターやデジタル機器は良くないね。みんな数字のことで頭がいっぱいになって、良いことは何もない) 「Don’t let your children watch television until they know how to read, or else all they’ll know how to do is cuss, fight and breed.」 (読書をすることを憶えるまでは、子供たちにテレビを見せるべきじゃない。そうしないと、子供たちは、悪態をつく方法を憶えて、闘争を生み出すことになる) 「The new pushes the old out of the way and retains what it wants to.」 (新しいものは、古いものを追いやって、欲しいポジションを手に入れようとするんだよ) 「There are no accidents. And if there are, it’s up to us to look at them as something else. And that bravery is what creates new flowers.」 (それは偶然の出来事じゃない。 それらを何か素晴らしいものとして見るのは、僕ら次第なんだ。そして、その勇気こそが、新たな花を作り上げるんだ) 「Yeah, everybody’s got a bomb...

故人が残した名言集【4月21日】

プリンスさんの残した言葉【ミュージシャン】1958年6月7日~2016年4月21日 「When I became a symbol, all the writers were cracking funnies, but I was the one laughing. I knew I’d be here today, feeling each new album is my first.」 (僕がシンボルになったとき、ライターたちは全員大笑いで、僕も笑い者にされたけど、今日ここにいることはわかってたし、各ニューアルバムの中で、僕のアルバムが最高だと感じてる) 「Anyway, all these computers and digital gadgets are no good. They just fill your head with numbers, and that can’t be good for you.」 (とにかく、すべてのコンピューターやデジタル機器は良くないね。みんな数字のことで頭がいっぱいになって、良いことは何もない) 「Don’t let your children watch television until they know how to read, or else all they’ll know how to do is cuss, fight and breed.」 (読書をすることを憶えるまでは、子供たちにテレビを見せるべきじゃない。そうしないと、子供たちは、悪態をつく方法を憶えて、闘争を生み出すことになる) 「The new pushes the old out of the way and retains what it wants to.」 (新しいものは、古いものを追いやって、欲しいポジションを手に入れようとするんだよ) 「There are no accidents. And if there are, it’s up to us to look at them as something else. And that bravery is what creates new flowers.」 (それは偶然の出来事じゃない。 それらを何か素晴らしいものとして見るのは、僕ら次第なんだ。そして、その勇気こ...