投稿

ラベル(6月8日)が付いた投稿を表示しています

古田足日さんの残した言葉【児童文学作家】1927年11月29日~2014年6月8日

イメージ
「ぼくが愛国少年として育った体験から、学び取ったことが三つある。『論理的にものを考えよ』、『世の中の大勢、主流となっているものの見方、考え方は一度は疑え』、『相手の立場にたって想像力を働かせよ』、である。」 日本の児童文学作家・評論家。本名同じ。 父は国文学者の古田拡、東京大学教授を務めた国文学者・古田東朔は兄。

滝由女路さんの残した最後の言葉【女優】~2018年6月8日

イメージ
「楽しかった。思い残すことはない。」 (最後の言葉) 元女優。松竹新喜劇代表の渋谷天外さんの夫人。

アンソニー・ボーディンさんの残した言葉【セレブ料理人】1956年6月25日~2018年6月8日

イメージ
「誰かと一緒に夜を過ごすことがあれば、翌朝にはオムレツを作ってあげよう。無欲で礼儀正しいこの行動は、世の中を良くするもの。セックスをしたいなら、まず始めにオムレツの作り方を勉強するべき。初めて男性と結ばれた女性には、素敵な思い出としてオムレツを作ってあげることが優しさなのさ。」 「アメリカの食品問題(農薬や遺伝子組み換えなど)について描いた、フードドキュメンタリーの映画が話題になっている。厳しい意見を言わせてもらうとこの『健康』や『オーガニック』といった新しい流行は怖い。こういった健康系食品の親会社はみんな一緒だし、何でもオーガニックであればいいと思っているからね。そこに、真実なんてないのさ。」 「君の体は、静かなお寺みたいなものではなく遊園地のように賑やかなもの。落ち着く必要はない、もっと楽しまなきゃ!」 「私はね、美味しい食べ物や幸せを見つけるためには、まずい食べ物を食べたり嫌な経験をしたりすることが大事だと思っているんだよ。そうでなければ、あなたの目の前に本当に素晴らしいものが出てきてもわからないでしょ?だから旅中で最悪のものに出会っても嬉しいと思えるんだよ。予想もできないことの連続こそ旅の醍醐味。決められたスケジュールなんてつくらず、寄り道を楽しもう。」 「旅って、いいことばかりじゃないよね。ときには、傷つくこともある。でも大丈夫。旅が君を変えてくれる。思い出や、意識、心や体に、旅は何かを刻んでいくんだ。その中でもいいことを吸収して成長しよう。旅した場所に、自分も何かを残せたら最高だよね。」 「旅をすると、自分で決断していく経験になるんだよ。自分でどこかへいくという強い意志をもつことは楽なことじゃないからね。」 「君のことが好きだし、尊敬もしてる。だからといって、いつも賛成する必要はないだろう?」 「旅をすると、人は変わる。君が旅をすることで、ささいだけれど、他の人の人生や世界を変えることができるのさ。わずかだけどそこに足跡を残していくようなものだよ。同じように、人生や世界も、君の心に足跡を残すんだ。傷つくこともあるけれど、結局は素晴らしいものになるんだよ。」 「誰かに朝食を作るとなったとき、いつもより素晴らしいものにするには、何をすればいいだろう?」 「失敗をしたときに、取り繕ってはダメ。認めて次のステップに進まないとね。ただし、同じ失敗...

アンドレ・マトスさんの残した言葉【ミュージシャン】1971年9月14日~2019年6月8日

イメージ
「ファンからのフィードバックがあった時、僕が伝えようと思ったことがそのまま伝わったことがわかると、とてもハッピーな気持ちになる。」 「僕は、まず音楽を作ってから歌詞をつけることが普通だから、音楽が歌詞のインスピレーションになっている。メロディを口ずさんでいえると、歌詞が自然と出てくるんだよ。」 「アコースティックピアノはVIPER時代からの俺の一部になってる。秘密をバラすなら、歌うより弾いてるほうが楽しいんだ。」 「僕はアルバムをずっと聴き続けていても決して声や歌い方に飽きがこないようなシンガーになりたいんだよ。偉大なシンガーと呼ばれる人々はそういうことを実行している。」 「クラシック音楽とヘヴィメタルがうまく噛み合うことは、昔から様々な人がやってきたからわかっているけど、ラテン音楽との融合なんて誰も考えなかった。」 「ピアノは曲を書くのにはいい楽器だと思うんだ。音域が広いから、ベースはどんな感じになるかとか、ギターはどんな感じになるかをつかみ易い。」 「僕達は絶対に国を出ない。ブラジルを離れることはしない。あそこは僕達にとってインスピレーションの宝庫なんだよ。」 「バンドをやっている、その喜びというのは、話す必要もなく意思の疎通が出来てしまうところにあると思うんだ。」 「俺はオーケストラの曲を聴くたびに、『これをヘヴィ・メタルでやったらどうなるんだろう』って想像してしまう。」 「いくらかミュージシャンとして成長し、人間として成長すれば、何らかの成熟を求めるようになるものだ。やる以上、自信を持てる音楽をやらなければいけない。」 「どのバンドであれ、歌うことにしろ曲作りにしろ、僕は常にベストを尽くしてきた。そのバンドが唯一のもの、殆ど僕のソロだと思ってきたんだ。」 「俺は、ヘヴィメタルを愛するのと同じようにクラシックを愛している。」 「自分が本当に尊敬しているミュージシャン達と新しい経験を分かち合い、一緒にプレイし、何かを作り上げるのは非常にエキサイティングなことだ。」 「QUEENSRYCHE,IRON MAIDEN,JUDAS PRIESTなど昔からのバンドを見ればわかるけど、彼らはバンド全体のサウンドに重点を置いているだろ?最近はバンド全体のサウンドを聴いて『凄いバンドだ』と言えるのは少ない。」 「バンドというのは自分達で覚えて練習を...

故人が残した名言集【6月8日】

アンドレ・マトスさんの残した言葉【ミュージシャン】1971年9月14日~2019年6月8日 「ファンからのフィードバックがあった時、僕が伝えようと思ったことがそのまま伝わったことがわかると、とてもハッピーな気持ちになる。」 「僕は、まず音楽を作ってから歌詞をつけることが普通だから、音楽が歌詞のインスピレーションになっている。メロディを口ずさんでいえると、歌詞が自然と出てくるんだよ。」 「アコースティックピアノはVIPER時代からの俺の一部になってる。秘密をバラすなら、歌うより弾いてるほうが楽しいんだ。」 「僕はアルバムをずっと聴き続けていても決して声や歌い方に飽きがこないようなシンガーになりたいんだよ。偉大なシンガーと呼ばれる人々はそういうことを実行している。」 「クラシック音楽とヘヴィメタルがうまく噛み合うことは、昔から様々な人がやってきたからわかっているけど、ラテン音楽との融合なんて誰も考えなかった。」 「ピアノは曲を書くのにはいい楽器だと思うんだ。音域が広いから、ベースはどんな感じになるかとか、ギターはどんな感じになるかをつかみ易い。」 「僕達は絶対に国を出ない。ブラジルを離れることはしない。あそこは僕達にとってインスピレーションの宝庫なんだよ。」 「バンドをやっている、その喜びというのは、話す必要もなく意思の疎通が出来てしまうところにあると思うんだ。」 「俺はオーケストラの曲を聴くたびに、『これをヘヴィ・メタルでやったらどうなるんだろう』って想像してしまう。」 「いくらかミュージシャンとして成長し、人間として成長すれば、何らかの成熟を求めるようになるものだ。やる以上、自信を持てる音楽をやらなければいけない。」 「どのバンドであれ、歌うことにしろ曲作りにしろ、僕は常にベストを尽くしてきた。そのバンドが唯一のもの、殆ど僕のソロだと思ってきたんだ。」 「俺は、ヘヴィメタルを愛するのと同じようにクラシックを愛している。」 「自分が本当に尊敬しているミュージシャン達と新しい経験を分かち合い、一緒にプレイし、何かを作り上げるのは非常にエキサイティングなことだ。」 「QUEENSRYCHE,IRON MAIDEN,JUDAS PRIESTなど昔からのバンドを見ればわかるけど、彼らはバンド全体のサウンドに重点を置いているだろ?最近はバンド全体のサ...