投稿

ラベル(日野原重明)が付いた投稿を表示しています

日野原重明さんの残した言葉【医師】1911年10月4日~2017年7月18日

イメージ
「人生には無駄というものはないもの。しかし、後にならないと、その意味がわからないということがたくさんあるのです。つらいことでも苦しいことでも、『体験』したことは、間違いなくその人の強みになります。」 「生きていることの意味は自分で探し勝ちとるものです。それがつまり生きがいにつながります。」 「誰しも幸福を望みますが、それを実感することにおいてはきわめて鈍感です。」 「人間が本当に自由になる時代が、人生の最後にくる。」 「最期に自分の生涯を顧みて、自らが生まれてこうなったことは意味があると考えられるように、今日を生きることである。」 「心の良い習慣というのは、表情やしぐさにあらわれる。人の顔つきも習慣なのです。」 「どんな困難に直面しても、『ここから始まるのだ』と、とらえ直すことができれば、私たちはかならず前進できます。」 「かつて自分ができなかったこと、やり残したことを、思い切ってやることが、『夢を叶える』ということなのです。」 「老いた身の一番の不幸は孤独であり、積極的に生きる方向と目標がともに定かでないことである。この孤独は、老いた人間を悲しく沈没させてしまう。」 「自分のためにでなく、人のために生きようとするとき、その人は、もはや孤独ではない。」 「これまでの教育は、出来あがったデータを記憶させる教育であった。困難な問題にぶつかったときに、問題解決が出来るような能力を与えられていない。本当に学ぶべきなのは、問題とどう取り組むか、どういう戦略を立てるべきかということである。学校を出てからも自分で出来るような頭の仕組みを作る。そして、その仕組みに従って生活をし、行動することが必要なのである。」 「何事も、今ある規則のとおりにやっていたのでは進歩はない。規則を破るようなことをやらないと、現状はなかなか変わらない。規則を破ったとしても、皆が応援するような破り方をすればよい。そうすれば、新しい良い規則がずっと早く出来る。」 「鳥は飛び方を変えることは出来ない。動物は這い方、走り方を変えることは出来ない。しかし、人間は生き方を変えることが出来る。」 「人間にとって最も大切なのは、命の長さだと思っている人は多い。しかし、私が出会った人を振り返ってみて、その人の命が素晴らしい命だと思える人においては、ごく少数の例外はあるにせよ、命の長さはあまり問題で