投稿

ラベル(大名)が付いた投稿を表示しています

井伊直弼さんの残した辞世の句【大名】1815年11月29日~1860年3月24日

イメージ
「咲きかけし 猛き心の 一房は 散りての後ぞ 世に匂いける」 (辞世の句) 幕末の譜代大名。近江彦根藩の第15代藩主。幕末期の江戸幕府にて大老を務め、日米修好通商条約に調印し、日本の開国・近代化を断行した。また、強権をもって国内の反対勢力を粛清したが、それらの反動を受けて暗殺された。 幼名は鉄之介、後に鉄三郎。諱は直弼。

井伊直弼さんの残した言葉【大名】1815年11月29日~1860年3月24日

イメージ
「人は上なるも下なるも楽しむ心がなくては一日も世を渡ることは難しい」 「予は一日に二時(ふたとき)眠れば足る」 「うち向かふ 伊吹が峰のながめには 末もはるけき 宿のあけくれ」 「茶は茶に非ず 茶に非るに非ず 只茶のみ 是を茶と名づく」 「そよと吹く 風に靡きて すなほなる すがたをうつす 岸の青柳」 「一期一会」 「重罪は甘んじて我等一人に受候決意」 「足る事を知りて楽しむ快楽ならでは 実の楽しみにあらず」 「あふみの海 磯うつ波の いく度か 御世にこころを くだきぬるかな」 「春浅み 野中の清水氷居て 底の心の知る人ぞなき」 「世の中を よそに見つつも うもれ木の 埋もれておらむ 心なき身は」 幕末の譜代大名。近江彦根藩の第15代藩主。幕末期の江戸幕府にて大老を務め、日米修好通商条約に調印し、日本の開国・近代化を断行した。また、強権をもって国内の反対勢力を粛清したが、それらの反動を受けて暗殺された。 幼名は鉄之介、後に鉄三郎。諱は直弼。