投稿

ラベル(アナウンサー)が付いた投稿を表示しています

逸見政孝さんの残した最後の言葉【アナウンサー】1945年2月16日~1993年12月25日

イメージ
「三番が正解です」 (最後の言葉) 日本のフリーアナウンサー、タレント、俳優、司会者、ニュースキャスター。元フジテレビアナウンサー。大阪府大阪市阿倍野区出身。妻は逸見晴恵、逸見太郎は長男、逸見愛は長女。 「アナウンサーの仕事の中で一番好きな仕事は何か?」と質問された逸見は「インタビュー」であると答えている。実際に『夜も一生けんめい。』や『いつみても平平凡凡』など、トーク番組の司会の仕事経験から「同じインタビューでも、タレントの聞き方とアナウンサーの聞き方はまったく違う自負がある」と発言。また、「『夜も一生けんめい。』で下手な歌を歌っていられるのも、その前のトークパートではきちんと仕事をしているという自信があるからだ」とも発言している。逸見は「自然体だが鋭く切り込んでいく」スタイルのインタビューを理想としていた。自らが取材やインタビューをする立場を経験していることもあり、逆に取材やインタビューを申し込まれた時には、極力受けるようにしていたという。ただし、インタビューへの思い入れの強さもあってか、特に若手の記者・インタビュアーへの評価はかなり厳しかった。 一般的に「マジメ」と思われていた逸見だが、著書『新版 逸見政孝 魔法のまじめがね』では、山城新伍とビートたけしの親友2人が揃って「マジメだとは思わない」と述べた。山城は「必要以上に人に気を遣う人。良しにつけ悪しにつけテレビ人間と思える節がある。もう少し無責任になった方がいい」と述べた。また、直接「もう少し悪人になってもいい」とアドバイスしたこともあるとし、本人は笑って否定したという。たけしは「逸見さんみたいな人は、今だからマジメと言われるだけで、昔なら不マジメ。昔は一つのものに集中する人がマジメだったが、逸見さんは色んなことに夢中になっているからね」と述べている。

黒木奈々さんの残した最後の言葉【アナウンサー】1982年11月12日~2015年9月19日

イメージ
「お父さん、お母さん、大好きだよ」 (最後の言葉) 日本のフリーアナウンサー。鹿児島県鹿児島市出身。セント・フォース所属だった。身長172cm。 アナウンサー採用試験に1年留年して臨んだが、在京キー局と地方局の選考を通過せず、報道記者として2006年4月に毎日放送 (MBS) へ入社する。同期にアナウンサーの前田阿希子や伊藤広がいた。報道局ニュースセンター所属の報道記者として活動するが、2007年に退社した。 退社後は毎日放送の先輩に勧められたTBSニュースバードのキャスターオーディションに合格した。2007年4月からクリエイティブ・メディア・エージェンシー (CMA) へ移籍してTBSニュースバードでニュースキャスターを務め、『ドクター月尾 地球の方程式』の2代目聞き手役や、2009年4月から半年間は早朝から午前7時台を担当した。同局のキャスターである汾陽麻衣は鹿児島県出身で同年齢で親しかった。 2010年3月にCMAを退社して8月にセント・フォースへ移籍したが、ニュースバードは2011年3月まで出演し、TBSのウェブサイトは2010年4月以降「フリーアナウンサー」と表記した。 2011年4月からNHK BS1の『ワールドWaveトゥナイト』でサブキャスターを務めた。ニュース、天気予報などを担当し、フランス語で取材インタビューもこなした。 2014年3月31日からNHK BS1の『国際報道2014』のメインキャスターを務めた。

浜尾朱美さんの残した言葉【アナウンサー】1961年1月20日~2018年9月14日

イメージ
「女性が綺麗になる方法は二つあります。『いい恋をすること』と『悪い恋をやめてしまうこと』です。」 ニュースキャスター、エッセイスト。本名、千葉 朱美。徳島県徳島市出身。徳島市立高等学校を経て、1983年3月に早稲田大学第一文学部を卒業。 キャスター転身前に女優として活動を行っていたこともあり、出演作にテレビドラマ『おゆう』(主演)、『青が散る』がある。

山本真純さんの残した遺書【アナウンサー】1976年6月11日~2010年7月27日

イメージ
「私を愛してくださったすべての皆さま、ありがとうございました」 (遺書) 元日本テレビアナウンサー。血液型はO型。1999年入社。

小林麻央さんの残した最後の言葉【アナウンサー】1982年7月21日~2017年6月22日

イメージ
「愛している」 (最後の言葉) 日本のフリーアナウンサー、キャスター。 新潟県小千谷市生まれ、東京都出身。セント・フォース所属。 姉はフリーアナウンサーの小林麻耶。夫は歌舞伎俳優の十一代目市川海老蔵。

小林麻央さんの残した言葉【アナウンサー】1982年7月21日~2017年6月22日

イメージ
「暗いことや 悲しいことでだって、誰かの心にプラスでつながれる瞬間があるのだと、知りました。 つまり なーんでも、なーんにもなりうるのだ、と。 好きや嫌いはあるけれど、良いや悪いはない。だから、ただ、ただ、私は、今の自分を生きるだけで、 その生き方に、良いも悪いもないのだ、と。」 「『色どり豊かな人生』与えられた時間を、病気の色だけに支配されることは、やめました。なりたい自分になる。人生をより色どり豊かなものにするために。 だって、人生は一度きりだから。」 「闘病してから1年以上過ぎたときに『もう1年以上も迷惑をかけて、これ以上迷惑をかけられない』と言ったことがあるんです。 そうしたら主人が『1年がなんだよ。ずっとなんだよ。麻央のお母さんがずっとお母さんで、俺がずっと麻央の夫で、みんな家族なんだよ。1年がなんだよ。ずっと支えあうんだよ』って言ってくれてその言葉は本当にすごくうれしかったですね。」 人の死は、病気であるかにかかわらず、いつ訪れるか分かりません。例えば、私が今死んだら、人はどう思うでしょうか。 『まだ34歳の若さで、可哀想に』 『小さな子供を残して、可哀想に』 でしょうか?? 私は、そんなふうには思われたくありません。なぜなら、病気になったことが 私の人生を代表する出来事ではないからです。  私の人生は、夢を叶え、時に苦しみもがき、愛する人に出会い、2人の宝物を授かり、家族に愛され、愛した、色どり豊かな人生だからです。 日本のフリーアナウンサー、キャスター。 新潟県小千谷市生まれ、東京都出身。セント・フォース所属。 姉はフリーアナウンサーの小林麻耶。夫は歌舞伎俳優の十一代目市川海老蔵。

脇田義信さんの残した言葉【アナウンサー】1945年1月27日~2005年3月29日

イメージ
「大切な方の命日を、あなたは忘れられますか? 忘れられないはずです。」 広島テレビアナウンサー。のち、報道担当取締役を務めた。

山本文郎さんの残した最後の言葉【アナウンサー】1934年12月23日~2014年2月26日

イメージ
「愛してる」 (最後の言葉) 日本のアナウンサー、司会者、タレント。TBSアナウンサー5期生。愛称は文さんまたはブンさん。妻はタレントの山本由美子。 東京市小石川区出身。一人っ子。1994年9月にTBSを退職してからは、個人事務所の「オフィスぶん」に所属していた。

山本文郎さんの残した言葉【アナウンサー】1934年12月23日~2014年2月26日

イメージ
「もし(妻と)一緒になっていなかったら、酒浸りになって、もう死んでいたかもしれません。」 「些細なケンカで、時間を無駄に使いたくないですから。だいたい、ケンカをするネタがない。相手のいいところを見て、『俺にないところを持っている』部分を見ていれば、まずケンカはないですね。」 日本のアナウンサー、司会者、タレント。TBSアナウンサー5期生。愛称は文さんまたはブンさん。妻はタレントの山本由美子。 東京市小石川区出身。一人っ子。1994年9月にTBSを退職してからは、個人事務所の「オフィスぶん」に所属していた。

宮崎総子さんの残した言葉【アナウンサー】1944年1月2日~2015年2月24日

イメージ
「相手の言った言葉をそのまま繰り返す相づちを『反復相づち』といいます。これは『だるいんですね』『そうなんです。『最近、どうもだるくて』脱力感というか……』『脱力感ですか』というように、プロの心理カウンセラーが使う方法です。非常に単純に思えますが、その効果は絶大です。相手の言葉を自分から再び聞かされた話し手は、『そのとおり!』と納得し、会話に力が入ってくるからです。効果的な反復相づちのコツは、短く言うこと。そのためには、相手の話の中から上手くキーワードをつかむことが大切です。」 「話し手が一生懸命話しているのに、聞き手がきつく腕を組んだまま、しかも無言で眉間にしわを寄せたりしていれば、本当にこの人は私の話に興味があるのかなと、不安になるものです。自分が聞く動作や態度に関して無関心なビジネスマンもよくいます。」 「ちょっとした相づちのコツを知っておくと、よりお互いの会話を弾ませることができます。相づちの動作は相手に合わせるのが基本です。人は無意識のうちに、自分と同じボディーランゲージや言葉・話し方をする人、ムードを持った相手に心を開く傾向があるからです。」 日本のアナウンサー。本名、宮崎 総子。愛称は「ミヤちゃん」、「フチャコ」。アナウンサーとしてのテレビ出演で知られるほか、「無名塾」のプロデューサーとして演劇製作に携わったこともある。身長150cm。

玉置宏さんの残した言葉【アナウンサー】1934年1月5日~2010年2月11日

イメージ
「今の司会者の大切な仕事は、常にお客さんの前で歌手が気持ち良く歌えるようにすることです。」 「一週間のご無沙汰でした。」 日本のフリーアナウンサー、司会者である。アナウンサー。本名、玉置 宏行。日本司会芸能協会名誉会長、横浜にぎわい座初代館長。