投稿

ラベル(小野田寛郎)が付いた投稿を表示しています

小野田寛郎さんの残した言葉【大日本帝国の陸軍軍人】1922年3月19日~2014年1月16日

イメージ
「世の中には出来そうにないことでも、やらなければならないことがあるし、できることでもやってはいけないことがある。」 「この判断基準こそが、その人の価値を決める。」 「生まれた時は自我ばかり、生きるためには自制と自律がなければ。」 「豊かさは自分の心で感じるもの。不便さは何とでもなる。最後は自分の五体で何とかなる。」 「やってしまったことは『しかたがない』。これからどうするかだ。くよくよ負け犬になってしまう。負け犬は遠くから吠えるだけで向かってこない。」 「計画どおりにいかないことは沢山あるが、思い通りにはいくものだ。不満などどうってことはない。自分の満足度を少し変えればよいのだから。」 「過去は捨てることはできない。現在は止めることができない。しかし、未来は決めることができる。」 「自分では『どうすることもできない』と思っていることでも、本当は『どうにかしよう』としていないだけではないか。」 「コンパスは方向は教えてくれるが、川や谷の避け方は教えてくれない。」 「コンパスばかり見ていると川や谷に落ちてしまう。自分で考えて判断しなければ。」 「若い意気盛んな時に、全身を打ち込んでやれたことは幸せだったと思う。」 「疲れている時、怪我をしている時は、弱気になってしまう。満腹な時、体調の良い時は、油断をする。」 「汚名は恐れない。いつか晴れるから。結果を恐れる。どうしようもないから。」 「反省はさせられるものではなく、自分でみずからするもの。」 「約束の時間に遅れれば、その時間の分だけ待たせた人の人生を無駄にさせる。約束を守れない人は信用されず、自分の人生を無駄にすることになる。」 「馬鹿な人は嫌いだ。馬鹿な人とは頭のわるい人のことではない。自分勝手で思いやりや常識のない人のことだ。人は一人では生きられないのだから。」 「戦いは相手次第。生き様は自分次第。」 「礼儀は挨拶ではない。家庭や社会で筋道をつけること。」 「自制や自律は筋肉と同じ。鍛練すれば強くなり放っておくと、生まれた時の自我に戻ってしまう。」 「叱りすぎてもだめ、褒めすぎてもだめ。叱りすぎると叱った人が慢心し、褒めすぎると誉められた人が増長する。それでも、子供たちは叱るより誉めてやりたい。」