投稿

ラベル(偉人)が付いた投稿を表示しています

ロザリン カーターさんの残した言葉【ファーストレディ】1927年8月18日~

イメージ
「かわいげのない女と呼ばれても気にすることはありません。強くなって明確な理想と意見をもちましょう。」 「すべてに手を取り合って、ともに成長していくもの。」 「自らを疑ったら、やれることもやれない。 まず自分の能力に自信を持つこと。 そして何がなんでもやり通しなさい。」 「リーダーは人々を行きたい場所に連れていく。偉大なリーダーは、必ずしも行きたくはないが、行くべき場所に人々を連れて行く。」 アメリカ合衆国大統領ジミー・カーターの妻。アメリカ合衆国のファーストレディ。身長5フィート5インチ。 ロザリン・カーターは南部人の愛らしさと粘り強い働きからホワイトハウスの記者団から「鋼のモクレン」とあだ名された。彼女が夫の最も親しいアドバイザーかつ腹心だったことは公然の事実であり、彼女は多くの閣僚会議に参加した。実際、彼女はホワイトハウスの自らのオフィスに書類カバンを持ち込んだ最初のファーストレディであった。

エレノア・ルーズベルトさんの残した言葉【世界のファースト・レディ】1884年10月11日~1962年11月7日

イメージ
「If life were predictable it would cease to be life, and be without flavor.」 (人生が予測可能だった場合、それは人生でなくなり、風味がなくなります。) 「Do what you feel in your heart to be right – for you’ll be criticized anyway.」 (あなたの心が正しいと思うことをしなさい。どっちにしたって批判されるのだから。) 「The future belongs to those who believe in the beauty of their dreams.」 (未来は美しい夢を信じる人のためにあります。) 「Life was meant to be lived, and curiosity must be kept alive. One must never, for whatever reason, turn his back on life.」 (人生は生きることが大事なのです。いつも好奇心を持ち続けることです。どんな理由があっても決して人生に背を向けてはいけません。) 「A woman is like a tea bag; you never know how strong it is until it’s in hot water.」 (女はティーバックみたいなもの。熱湯につけられてはじめて、その強さに気づくのです。) 「Beautiful young people are accidents of nature, but beautiful old people are works of art.」 (若くて美しいことは、自然のいたずら。年をとっても美しいことは芸術です。) 「One’s philosophy is not best expressed in words; it is expressed in the choices one makes … and the choices we make are ultimately our responsibility.」 (人の生き方を一番よく表すのは、言葉ではありません。それは、そ

細川ガラシャさんの残した言葉【明智光秀の娘】1563年~1600年8月25日

イメージ
「罪のない職人にあのようにむごい成敗をなさるあなたは鬼です。鬼の女房は蛇に限りましょう。」 (ある時、夫の忠興が粗相をした職人を一方的に成敗した。それを見ていたガラシャは顔色を変えずに食事を静かに続けた。それに呆れた忠興が言った「俺があれほどのことをしたのに、あまえはまるで蛇のように冷静だ。考えられない。」するとガラシャはこのように答えた。) 「露をなど あだなるものと思ひけん わが身も草に置かぬばかりを」 戦国時代から安土桃山時代にかけての女性。明智光秀の三女で細川忠興の正室。諱は「たま」または玉子。法名は秀林院。キリスト教徒。 子に、於長、忠隆、興秋、忠利、多羅などがいる。

トーマス・エジソンさんの残した最後の言葉【発明王】1847年2月11日~1931年10月18日

イメージ
「It is very beautiful over there.」 (向こうはとてもきれいだよ。) (最後の言葉) アメリカ合衆国の発明家、起業家。スポンサーのJPモルガン、秘書のサミュエル・インサル、そしてメロン財閥と、アメリカの電力系統を寡占した。 傑出した発明家として知られ、生涯におよそ1,300もの発明と技術革新を行った人物である。たとえば蓄音器、白熱電球、活動写真である。エジソンはJ・Pモルガンから巨額の出資・援助をしてもらい、エジソン・ゼネラル・エレクトリック、現・ゼネラル・エレクトリック=GEを設立した。GEは電球などの家電だけでなく、発電から送電までを含む電力系統の事業化に成功した。エジソンは合計14の会社を設立している。助手には一人だけ日本人(岡部芳郎)がいた。

細川ガラシャさんの残した辞世の句【明智光秀の娘】1563年~1600年8月25日

イメージ
「散りぬべき 時知りてこそ世の中の 花も花なれ人も人なれ」 (花も人も散りどきを心得てこそ美しい。) (辞世の句) 戦国時代から安土桃山時代にかけての女性。明智光秀の三女で細川忠興の正室。諱は「たま」または玉子。法名は秀林院。キリスト教徒。 子に、於長、忠隆、興秋、忠利、多羅などがいる。

ナポレオン・ボナパルトさんの残した最後の言葉【皇帝】1769年8月15日~1821年5月5日

イメージ
「私はイギリスの暗殺者に殺されるのだ。私の骨はセーヌ河のほとりに埋めてくれ」 (遺言) 「神よ、フランス国民、私の息子、軍隊の先頭」 (左目から涙をこぼしながら) (最後の言葉) 「Josephine…」 (ジョゼフィーヌ…) (最後の言葉) 革命期のフランスの皇帝・革命家である。ナポレオン1世としてフランス第一帝政の皇帝にも即位した。 フランス革命後の混乱を収拾し、軍事独裁政権を樹立した。 大陸軍(グランド・アルメ)と名づけた巨大な軍隊を築き上げて、フランスでの王政の復活を企図する王党派とのナポレオン戦争を戦い、幾多の勝利と婚姻政策によって、イギリス、ロシア、オスマン帝国の領土を除いたヨーロッパ大陸の大半を勢力下に置いたが、最終的に対仏大同盟との戦いに敗北し流刑地のイギリス領セントヘレナにて没した。

ジャンヌ・ダルクさんの残した言葉【オルレアンの乙女】1412年頃1月6日~1431年5月30日

イメージ
「A life only of the once. That’s all lives we have.」 (一度だけの人生。それが私たちの持つ人生すべてだ。) 「Advance bravely. When doing that, everything would work.」 (勇敢に進みなさい。そうすれば総てはうまくゆくでしょう。) 「To live gives up which person you are, and without having faith, is more regrettable than dying. Than dying while young.」 (あなたが何者であるかを放棄し、信念を持たずに生きることは、死ぬことよりも悲しい。若くして死ぬことよりも。) 「One life is all we have and we live it as we believe in living it.」 (私たちは一つの人生しか生きられないし、信じたようにしかそれを生きられない。) 「Act, and God will act.」 (行動することです。そうすれば神も行動されます。) 「The person who can rescue this country besides me isn’t possible.」 (私以外にこの国を救える者はありえません。) 「Because we fight, God gives me a victory.」 (私たちが戦うからこそ、神様は勝利を与えて下さる。) 「I am not afraid... I was born to do this.」 (私はまったく怖くない…だって、これをするために生まれてきたのだから。) 「An irreplaceable life, that’s everything man has. I’m believing that and am living through me, and I’m dying.」 (掛替えの無い人生、それが人間の持つ全てだ。それを信じて、私は生きていき、私は死んでいく。) 「If I am not, may God put me there; and if

ナポレオン・ボナパルトさんの残した言葉【皇帝】1769年8月15日~1821年5月5日

イメージ
「It requires more courage to suffer than to die.」 (死ぬよりも苦しむほうが勇気を必要とする。) 「There are but two powers in the world, the sword and the mind. In the long run the sword is always beaten by the mind.」 (世界には二つの力しかない。剣と精神の力である。そして最後は、精神が必ず剣に打ち勝つ。) 「The humanrace is governed by its imagination.」 (人間は、その想像力によって支配される。) 「Ability is nothing without opportunity.」 (優れた能力も機会が与えられなければ価値がない。) 「Take time to deliberate, but when the time for action comes, stop thinking and go in.」 (じっくり考えろ。しかし、行動する時が来たなら、考えるのをやめて、進め。) 「Victory belongs to the most persevering.」 (勝利は、もっとも忍耐強い人にもたらされる。) 「Circumstances – what are circumstances? I make circumstances.」 (状況?何が状況だ。俺が状況を作るのだ。) 「Imagination rules the world.」 (想像力が世界を支配する。) 「The most dangerous moment comes with victory.」 (最も大きな危険は、勝利の瞬間にある。) 「Never interrupt your enemy when he is making a mistake.」 (敵が間違いを犯している時は、邪魔するな。) 「Soldiers, from the summit of yonder pyramids forty centuries look down upon you.」 (兵士諸君、ピラミッ

トーマス・エジソンさんの残した言葉【発明王】1847年2月11日~1931年10月18日

イメージ
「Many of life’s failures are people who did not realize how close they were to success when they gave up.」 (人生に失敗した人の多くは、諦めたときに自分がどれほど成功に近づいていたか気づかなかった人たちだ。) 「The three great essentials to achieve anything worthwhile are, first, hard work; second, stick-to-itiveness; third, common sense.」 (価値ある仕事をやり遂げるための必要条件は三つある。第一に勤勉、第二に頑張り、第三に常識である。) 「Nearly every person who develops an idea works at it up to the point where it looks impossible, and then gets discouraged. That’s not the place to become discouraged.」 (ほとんどすべての人間は、もうこれ以上アイデアを考えるのは不可能だというところまで行きつき、そこでやる気をなくしてしまう。勝負はそこからだというのに。) 「There is always a better way.」 (より良い方法は、常に存在している。) 「Our greatest weakness lies in giving up. The most certain way to succeed is always to try just one more time.」 (私たちの最大の弱点は諦めることにある。成功するのに最も確実な方法は、常にもう一回だけ試してみることだ。) 「If we did all the things we are capable of doing, we would literally astound ourselves.」 (もし我々が自分にできることを全て実行すれば、自分自身に対して文字通りびっくりすることだろう。) 「I find out what the world needs. Then, I go ahea

ネルソン・マンデラさんの残した言葉【反アパルトヘイト運動】1918年7月18日~2013年12月5日

イメージ
「Appearances matter — and remember to smile.」 (外見は大切 – 笑顔を忘れぬよう。) 「after climbing a great hill, one only finds that there are many more hills to climb.」 (大きな山に登ってみると、人はただ、さらに登るべきたくさんの山があることを見出す。) 「Part of being optimistic is keeping one’s head pointed toward the sun, one’s feet moving forward.」 (楽観的であるということは、顔を常に太陽へ向け、足を常に前へ踏み出すことである。) 「The greatest glory in living lies not in never falling, but in rising every time we fall.」 (生きるうえで最も偉大な栄光は、決して転ばないことにあるのではない。転ぶたびに起き上がり続けることにある。) 「The brave man is not he who does not feel afraid, but he who conquers that fear.」 (勇者とは怖れを知らない人間ではなく、怖れを克服する人間のことなのだ。) 「It always seems impossible until it’s done.」 (達成するまでそれは不可能に見える。) 南アフリカ共和国の政治家、弁護士である。 南アフリカ共産党中央委員、アフリカ民族会議議長、下院議員、大統領を歴任。若くして反アパルトヘイト運動に身を投じ、1964年に国家反逆罪で終身刑の判決を受ける。27年間に及ぶ獄中生活の後、1990年に釈放される。翌1991年にアフリカ民族会議の議長に就任。デクラークと共にアパルトヘイト撤廃に尽力し、1993年にノーベル平和賞を受賞。1994年、南アフリカ初の全人種が参加した普通選挙を経て大統領に就任。民族和解・協調政策を進め、経済政策として復興開発計画を実施した。1999年に行われた総選挙を機に政治家を引退した。 賞歴としてネルー賞、ユネス

西郷隆盛さんの残した辞世の句【西郷どん】1828年1月23日~1877年9月24日

イメージ
「二つなき 道にこの身を 捨て小舟 波立たばとて 風吹かばとて」 (辞世の句) 日本の武士、軍人、政治家。 薩摩国薩摩藩の下級藩士・西郷吉兵衛隆盛の長男。名は元服時には隆永、のちに武雄、隆盛と改めた。幼名は小吉、通称は吉之介、善兵衛、吉兵衛、吉之助と順次変えた。号は南洲。

西郷隆盛さんの残した言葉【西郷どん】1828年1月23日~1877年9月24日

イメージ
「正論では革命をおこせない。革命をおこすものは僻論である。」 「徳に勤むる者は、これを求めずして、財自から生ず。」 「小人は己を利せんと欲し、君子は民を利せんと欲す。己を利する者は私、民を利する者は公なり。公なる者は栄え、私なる者は亡ぶ。」 「世の中で、人からそしられたり誉められたりするといったことは、塵のように儚く消え去ってしまうものである。」 「思い切ってやりなさい。責任は私がとる。」 「漢学を勉強した者は、ますます漢書から道を学ぶのがよい。人が踏み行うべき道は、この天地のおのずからなる道理であるから、東洋・西洋の区別はないのである。もしも現在の万国対峙の形勢について知りたいと思うならば、漢書の『春秋左氏伝』を熟読し、さらに『孫子』で補えばよい。当時の形勢も今の情勢とほとんど大差ないだろう。」 「急速は事を破り、寧耐は事を成す。」 「物事に取り組む際、自分の思慮の浅さを心配することはない。およそ思慮というものは、黙って座り、静かに思いをめぐらしているときにすべきことである。そのようにすれば、有事のときには、十のうち八、九は実行されるものだ。 事件に遭遇して、はじめて考えてみても、それは寝ているときに夢の中で奇策やすばらしい思いつきを得たとしても、朝起きたときには、役に立たない妄想のたぐいが多いのと同じである。」 「自分の身を慎み、心を正して、君子の体を備えていても、事にあたって、正しく対処できない人は、木の人形と同じだ。たとえば、突然数十人の来客があった場合、どんなにもてなしたいと思っても、前もって器具や調度の備えをしていなければ、ただおろおろと心配するだけで、もてなすことなどできはしない。つねに備えをしておくなら、何人であろうとも、数に応じてもてなすことができよう。だから、普段の準備が大事なのだといって次の古語を書いてくださった。文は鉛と板のことをいうのではない。必ず事を処する才がある。武は剣と楯のことをいうのではない。必ず敵をはかる智がある。才智のあるところは一箇所のみなのだ。」 「西郷先生に従って、犬を走らせて兎を追い、山谷をめぐり歩いて終日狩りをして過ごし、一軒の農家に宿を借り、風呂から上がって、爽快きわまりないといったご様子で、ゆったりと、君子の心はつねにこのようにさわやかなものであろうと思う、と言われた。」 「今の人は、才能や知識

西郷隆盛さんの残した最後の言葉【西郷どん】1828年1月23日~1877年9月24日

イメージ
「もうここらでよか」 (死を決意し、介錯を頼んだ別府晋介に) (最後の言葉) 日本の武士、軍人、政治家。 薩摩国薩摩藩の下級藩士・西郷吉兵衛隆盛の長男。名は元服時には隆永、のちに武雄、隆盛と改めた。幼名は小吉、通称は吉之介、善兵衛、吉兵衛、吉之助と順次変えた。号は南洲。

マザー・テレサさんの残した最後の言葉【聖人】1910年8月26日~1997年9月5日

イメージ
「ジーザス(イエスよ)」 (最後の言葉) カトリック教会の修道女にして修道会「神の愛の宣教者会」の創立者。 またカトリック教会の聖人である。 「マザー」は指導的な修道女への敬称であり、「テレサ」は彼女の敬愛したリジューのテレーズにちなんだ修道名である。

マザー・テレサさんの残した言葉【聖人】1910年8月26日~1997年9月5日

イメージ
「Spread love everywhere you go: first of all in your own house. Give love to your children, to your wife or husband, to a next door neighbor. Let no one ever come to you without leaving better and happier. Be the living expression of God’s kindness; kindness in your face, kindness in your eyes, kindness in your smile, kindness in your warm greeting.」 (あなたの行くところで、愛を広めなさい。最初はあなたの家族で。子どもたちに愛を与えなさい。妻や夫に愛を与えなさい。隣の人に愛を与えなさい。誰かが訪れてきたら、来たときよりも幸せにして帰しなさい。あなたは神の優しさの表現者になりなさい。あなたの顔に優しさを、あなたの目に優しさを、あなたの微笑みに優しさを、あなたの暖かい挨拶の中に優しさを表しなさい。) 「この世でもっとも不幸なことは、自分なんてこの世にうまれてくる必要がなかった、自分なんて誰からも愛されていないと思うことです。」 「People are often unreasonable and self-centered. Forgive them anyway. If you are kind, people may accuse you of ulterior motives. Be kind anyway. If you are successful, you will win some unfaithful friends and some genuine enemies. Succeed anyway. If you are honest, people may cheat you. Be honest anyway. What you spend years creating, others could destroy overnight. Create anyway.

ダイアナ妃さんの残した最後の言葉【プリンセス・オブ・ウェールズ】1961年7月1日~1997年8月31日

イメージ
「Oh my God」 (最後の言葉) イギリスの第1位王位継承権者ウェールズ公チャールズの最初の妃。 イギリスの名門貴族スペンサー伯爵家の令嬢として生まれ、1981年にチャールズ王太子と結婚、彼との間にケンブリッジ公ウィリアム王子(第2位王位継承権者)およびサセックス公ヘンリー王子(第6位王位継承権者)の2児をもうけた。しかし後にチャールズ王太子と別居状態になり、1996年に離婚。1997年にパリで交通事故による不慮の死を遂げた。

ダイアナ妃さんの残した言葉【プリンセス・オブ・ウェールズ】1961年7月1日~1997年8月31日

イメージ
「I like to be a free spirit. Some don’t like that, but that’s the way I am.」 (私は自由な精神でいたいの。それを嫌う人もいるでしょうけれど、それが私なんですもの。) 「Carry out a random act of kindness, with no expectation of reward, safe in the knowledge that one day someone might do the same for you.」 (見返りを求めずに誰にでも親切にすること。だってあなたにも同じことをしてくれる人がいるかもしれないんだから。) 「Being a princess isn’t all it’s cracked up to be.」 (プリンセスであるということは、いわれるほど素敵なものじゃないわね。) 「Hugs can do great amounts of good – especially for children.」 (抱きしめることは本当に大きな効果をもたらすの。特に子どもたちにはね。) 「Family is the most important thing in the world.」 (この世で何よりも大切なものは家族です。) 「When you are happy you can forgive a great deal.」 (幸せなときには、多くのことを許せるものよ。) 「People think that at the end of the day a man is the only answer. Actually, a fulfilling job is better for me.」 (結局は男こそがすべてだって人は言うけど、わたしにはやりがいのある仕事のほうが大切ね。) 「Life is just a journey.」 (人生ってまさに旅ね。) 「I don’t go by the rule book… I lead from the heart, not the head.」 (わたしはルールブックには従いません。頭ではなく心に従うの。) 「Only do what your heart tells you.」 (あなたの

コフィー・アナンさんの残した言葉【国連事務総長】1938年4月8日~2018年8月18日

イメージ
「寛容とは、人間の多様性に積極的かつ前向きに関わること。」 「現在の本当の格差は、国と国の間に存在するのではなく、強者と弱者、自由な者と自由を奪われた者、特権を持つ者と持たざる者との間に存在します。今や、世界の一部地域で起こっている人道上あるいは人権の危機を別の地域における国家安全の危機から切り離して考えることはできません。」 第7代国際連合事務総長。ガーナ共和国アシャンティ州クマシ出身。称号は聖マイケル・聖ジョージ勲章。英語、フランス語、クル語 、アカン語 、他のアフリカ諸言語を話す。国連事務総長在任中の2001年にノーベル平和賞を受賞した。

ナイチンゲールさんの残した言葉【白衣の天使】1820年5月12日~1910年8月13日

イメージ
「I use the word nursing for want of a better.」 (他によいものがなかったのでそのコトバを看護と言う。) 「The very first requirement in a hospital is that it should do the sick no harm.」 (病院の第一の条件は、患者に害を与えないことである。) 「I stand at the altar of the murdered men, and, while I live, I fight their cause.」 (命を奪われた男たちの前に立って思う。生きている限り、彼らを死に追いやった相手と戦い続けると。) 「I think one’s feelings waste themselves in words; they ought all to be distilled into actions which bring results.」 (人の思いは、言葉に変わることで無駄にされているように、私には思えるのです。それらは皆、結果をもたらす行動に変わるべきものなのです。) 「I never lose an opportunity of urging a practical beginning, however small, for it is wonderful how often in such matters the mustard-seed germinates and roots itself.」 (物事を始めるチャンスを、私は逃さない。たとえマスタードの種のように小さな始まりでも、芽を出し、根を張ることがいくらでもある。) 「I attribute my success to this – I never gave or took any excuse.」 (私が成功したのは、決して弁解したり、弁解を受け入れなかったからです。) 「How very little can be done under the spirit of fear.」 (恐れを抱いた心では、何と小さいことしかできないことでしょう。) 「An angel is the person who fights for the person who anguish

ヘレン・ケラーさんの残した言葉【偉人】1880年6月27日~1968年6月1日

イメージ
「I thank God for my handicaps. For through them, I have found myself, my work and my God.」 (私は、自分の障害を神に感謝しています。 私が自分を見出し、生涯の仕事、そして神を見つけることができたのも、この障害を通してだったからです。) 「Although the world is full of suffering, it is full also of the overcoming of it.」 (世の中はつらいことでいっぱいですが、それに打ち勝つことも満ち溢れています。) 「Life is an exciting business and most exciting when it is lived for others.」 (人生は胸おどるものです。そしてもっともワクワクするのは、人のために生きるときです。) 「Science may have found a cure for most evils; but it has found no remedy for the worst of them all – the apathy of human beings.」 (科学は、たいていの害悪に対する解決策を見出したかもしれないが、その何にもまして最悪のものに対する救済策を見出してはいない。すなわち人間の無関心さに対する策を。) 「You have set yourselves a difficult task, but you will succeed if you persevere; and you will find a joy in overcoming obstacles.」 (あなたは困難な仕事を自分に課しましたが、あきらめずにがんばれば、うまく行くのです。そして、成功への障害を克服することが喜びとなるでしょう。) 「Security is mostly a superstition. It does not exist in nature, nor do the children of men as a whole experience it. Avoiding danger is no safer in the long run than ou