投稿

ラベル(辰巳柳太郎)が付いた投稿を表示しています

辰巳柳太郎さんの残した言葉【俳優】1905年4月20日~1989年7月29日

イメージ
「欠点のある人間臭い敵役が好き」 日本の俳優。兵庫県赤穂郡坂越村生まれ。大阪市立天王寺商業高等学校中退。 1919年、小林一三が国民劇創設のため作った「男子養成会」の創設メンバー(男子専科生第一期生)として宝塚入り。 1926年に旅回りの一座に入り、長野県で初舞台を経験。半年後、小林一三主宰、坪内士行文芸部長の「宝塚国民座」に入団して東伍作の名で舞台に立つ。 その後、澤田正二郎の魅力に惹かれ、1927年、道頓堀の浪花座で公演中の澤田を楽屋に訪ねて弟子入りを直談判し、新国劇への入団を許される(初舞台では『国定忠治』の駕篭かき役を演じた)。また、芸名を辰巳柳太郎と改める(由来は師匠の澤田が辰年、柳太郎が巳年生まれだったため)。しばらく端役が続いたが、1929年、澤田が急死すると俵藤丈夫文芸部長によって島田とともに澤田の後継者に大抜擢(抜擢の理由は「沈着冷静な島田と明るく奔放な柳太郎を合わせると澤田の芸風に似たものが出来る」との考えから。元々澤田とは容姿も似ていた)。また、その気質は島田と合わせて「動の辰巳、静の島田」とも呼ばれた。