呉清源さんの残した言葉【碁の神様】1914年6月12日~2014年11月30日

「21世紀の碁というのは全体の調和をとる碁 碁のみならず政治経済及び人間全体が自分だけよければいいというわけにいかない 世界全部がよくなくては駄目です」 「勝負の秘訣は、無理をしないことです。人間はだいたい、無理をしたいんです。というのは、欲望というものがあるから、誰でもみな、金持ちになりたいし、大臣になりたいし、権力の座につきたい。 そこなんですよ。無理をして失敗するんです。欲張って失敗する。」 囲碁の棋士。中国福建省出身、日本棋院瀬越憲作名誉九段門下。本名は呉 泉、清源は字。一時日本棋院を離れて読売新聞嘱託となるが、後に復帰。日本棋院名誉客員棋士。 木谷実とともに「新布石」の創始者としても知られる。門下に林海峰、芮廼偉。