投稿

ラベル(手塚治虫)が付いた投稿を表示しています

手塚治虫さんの残した最後の言葉【漫画家】1928年11月3日~1989年2月9日

イメージ
「頼むから仕事をさせてくれ」 (最後の言葉) 日本の漫画家、アニメーター、アニメ監督。戦後日本においてストーリー漫画の第一人者として、漫画表現の開拓者的な存在として活躍した。 兵庫県宝塚市出身同市名誉市民。大阪帝国大学附属医学専門部を卒業。医師免許取得のち医学博士。血液型A型。

手塚治虫さんの残した言葉【漫画家】1928年11月3日~1989年2月9日

イメージ
「仕事に強い信念と情熱を長く持ち続けられる女性。しかも世の中すべてに、やさしい愛を注げる心の広い女性…。それをぼくは望みます。」 「僕の体験から言えることは、好きなことで、絶対にあきないものをひとつ、続けて欲しいということです。」 「人間は、生きている間に、なぜもっと素晴らしい人生を送らないのかなぁ。素晴らしい満足しきった人生を送れば、死ぬ時にそんなに苦しまなくたっていいんだろうなぁ。」 「今は失われてしまったそれらは、しかし、決して取り戻せないわけではないのです。」 「自然への畏怖をなくし、傲慢になった人類には必ずしっぺ返しが来る。」 「子供は、その時点時点で常に現代人であり、また、未来人でもある。」 「時代は移り変わっても、子供たちの本質は変わらない。」 「現代の教育は、どこか衰弱しているというか、勘違いでもしているようだ。」 「反戦だの平和だのの政治的なお題目では、子供はついてこない。率先して生命の尊厳から教えていく姿勢が大事。」 「子どもに殺しを教えることだけはごめんだ。世界中の子どもが正義だといって殺しを教えられたら、いつか世界中の人間は全滅するだろうな。」 「『ダメな子』とか、『わるい子』なんて子どもは、ひとりだっていないのです。もし、そんなレッテルのついた子どもがいるとしたら、それはもう、その子たちをそんなふうに見ることしかできない。大人たちの精神が貧しいのだ。」 「日本の明日を担う子供達に、こんなものを読ませるのですか?」 「40年間負けん気でもってたみたいなもんです。逆に言うと、劣等感や怯えがあったから、続いたともいえるんですね。」 「漫画から漫画の勉強するのはやめなさい。一流の映画をみろ、一流の音楽を聞け、一流の芝居を見ろ、一流の本を読め。そして、それから自分の世界を作れ。」 「仮病は、この世でいちばん重い病気だよ。」 「漫画に必要なのは、風刺と告発の精神である。」 「名声も財産もできて、あぐらをかいてしまうと、逆に面白くなくなるわけです。」 「人間の『善』が、常に『悪』よりも先んじてほしいものです。」 「合理化はゆとりや遊びの空間を消して、むしろ人を遠ざけることになります。」 「人の命なんて、心配してもしなくても、終わる時には無情に終わるもの。」 「今ここで自分が描かなければ、誰が描くんだろう。」 「後