投稿

ラベル(10月11日)が付いた投稿を表示しています

ジャン・コクトーさんの残した言葉【芸術のデパート】1889年7月5日~1963年10月11日

イメージ
「The worst tragedy for a poet is to be admired through being misunderstood.」 (詩人にとって最大の悲劇は、誤解によって賞嘆されることだ。) 「Film will only become an art when its materials are as inexpensive as pencil and paper.」 (鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう。) 「Style is a simple way of saying complicated things.」 (スタイルとは、複雑なことを表現するための簡単な方法だ。) 「Find first, seek later.」 (先に見出し、後に捜し求めよ。) 「In Paris, everybody wants to be an actor; nobody is content to be a spectator.」 (パリでは誰もが役者になりたがり、見物人に満足するものはいない。) 「The poet is a liar who always speaks the truth.」 (詩人はつねに真実を語る嘘つきである。) 「青年は決して安全な株を買ってはならない。」 「Hasten slowly. Run faster than beauty.」 (ゆっくり急げ。美よりも速く走れ。) 「いかなる革命も、3日目から堕落が始まる。」 「If I prefer cats to dogs, it’s only because there are no police cats.」 (もし私が犬よりも猫が好きだというのなら、それは警察猫というものがいないからである。) 「An artist cannot speak about his art any more than a plant can discuss horticulture.」 (芸術家は自分の芸術について語ることはできない。植物が園芸を語れないように。) 「Beauty cannot be recognized with a cursory glance.」 (美はざっと見てもわからない。) 「富は一つの才能であり、貧しさも同様...

アレクセイ・レオーノフさんの残した言葉【人類初の宇宙遊泳に成功】1934年5月30日~2019年10月11日

イメージ
「地球は非の打ちどころがないくらい丸かった。宇宙から地球を見て、『丸い』という意味が私にははじめてわかった。」 ソビエト連邦の軍人、宇宙飛行士。1965年に世界で初めて宇宙遊泳を行った。 レオーノフは、ソビエト連邦において、1960年にユーリイ・ガガーリンらとともに最初の宇宙飛行士として空軍から選抜された20人のうちの一人であった。 1965年3月18日にボスホート2号に搭乗し、パベル・ベリャーエフ大佐とともにバイコヌール宇宙基地から打ち上げられた。18日8時34分より約10分間、宇宙遊泳を行った。ボスホート2号は3月19日に帰還している。このとき、宇宙服(ベルクート宇宙服)内の気圧が上がりすぎ、服全体が膨張し、手を握ることも出来ず、エアロックを通って船内に戻ることが出来なくなったため、与圧バルブを開いて空気を逃がして漸く事なきを得た。この事実は当時は発表されることはなかった(なお、ドキュメンタリードラマ「宇宙へ ~冷戦と二人の天才~」では、ここでセルゲイ・コロリョフの指示があったと描写されているが、実際にはレオーノフの独断であった。このことはレオーノフが自著「アポロとソユーズ」に書いている)。 1968年からはソビエトの月接近飛行計画及び月着陸飛行計画のメンバーに選抜されている。しかし、宇宙船の開発の遅延とアメリカ合衆国のアポロ計画の成功により、これらの計画はキャンセルされた。 1971年に打ち上げられたソユーズ11号は当初、レオーノフを船長として、ワレリー・クバソフ、ピョートル・コロディンを加えた3人が搭乗し、サリュート1号へ向かう予定であったが、打ち上げの4日前に行われたX線検査でクバソフが結核に感染していることが発見され、規定によりバックアップ・クルーの3人と交代する事となった。しかし、ソユーズ11号は地上へ帰還する際、帰還モジュールに装備されていたバルブの欠陥による空気漏れ事故が発生し、交代したクルー3人が全員死亡するという悲劇に見舞われた。レオーノフは、問題のバルブがしばしば誤作動を起こしていたことを認識しており、突入前の宇宙船との交信で、自動ではなく手動でバルブを操作するようにとアドバイスしていた。しかし、結局クルーは自動でバルブを動作させ、死亡事故に至った。彼は、自分がソユーズ11号に乗っていれば事故は起こらなかったと自責の念にから...

故人が残した名言集【10月11日】

アレクセイ・レオーノフさんの残した言葉【人類初の宇宙遊泳に成功】1934年5月30日~2019年10月11日 「地球は非の打ちどころがないくらい丸かった。宇宙から地球を見て、『丸い』という意味が私にははじめてわかった。」 ソビエト連邦の軍人、宇宙飛行士。1965年に世界で初めて宇宙遊泳を行った。 レオーノフは、ソビエト連邦において、1960年にユーリイ・ガガーリンらとともに最初の宇宙飛行士として空軍から選抜された20人のうちの一人であった。 ジャン・コクトーさんの残した言葉【芸術のデパート】1889年7月5日~1963年10月11日 「The worst tragedy for a poet is to be admired through being misunderstood.」 (詩人にとって最大の悲劇は、誤解によって賞嘆されることだ。) 「Film will only become an art when its materials are as inexpensive as pencil and paper.」 (鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう。) 「Style is a simple way of saying complicated things.」 (スタイルとは、複雑なことを表現するための簡単な方法だ。) 「Find first, seek later.」 (先に見出し、後に捜し求めよ。) 「In Paris, everybody wants to be an actor; nobody is content to be a spectator.」 (パリでは誰もが役者になりたがり、見物人に満足するものはいない。) 「The poet is a liar who always speaks the truth.」 (詩人はつねに真実を語る嘘つきである。) 「青年は決して安全な株を買ってはならない。」 「Hasten slowly. Run faster than beauty.」 (ゆっくり急げ。美よりも速く走れ。) 「いかなる革命も、3日目から堕落が始まる。」 「If I prefer cats to dogs, it’s only because there...