志村けん さんの残した言葉【バカ殿様】1950年2月20日~2020年3月29日
「お笑いって基本的にあったかいものだと思うんですよね。」 「(いかりやさんはどんな人だったか?)笑いという事は難しいけど、それに向かって一生懸命だったというのは分かりますね。」 「(お笑いを続けられる理由は?)人の笑顔とか好きなんでしょうね。」 「ドリフターズって言ったら家族みたいなもの。」 「仕事を楽しくするためには、男にしても女にしても好きな人が近くにいた方がいい。だから僕は自分が好きな人を、まずゲストに呼んだり、レギュラーに加えたりする。」 「僕は、女の子の出演者に対しては、早く打ちとけようと思って、スタジオでもすぐに胸やお尻をさわったりする。まわりに誰がいようが関係ないから、『なんだ、あいつは女のケツばっかさわりやがって』と思われてたかもしれないけど、現場がいつもワーキャー言ってるような雰囲気じゃないと、やってる方もなかなかコントを楽しめない。それと、いきなりケツをさわった時にどんな反応をするかというリアクションが気になる。」 「コントは、1人きりでやる落語とはちょっと違う。ドリフみたいにグループでいつも一緒にいる関係ならいいけど、僕と田代と桑野なんかの場合、毎日一緒にいるわけじゃない。せいぜい週に2日。それで当時は一緒にコントをやり始めたばかりだとなると、やっぱり一緒に飲みに行ったりしてワーワーやって、あうんの呼吸でコントをできるようにならないとダメだ。」 「グループの笑いというのは、全員の仲がよくないとうまくいかない。」 「自分自身の絶対条件がクリア出来れば、その他の項目には目をつぶる。人間の欲望や要求にはきりがない。「三割満足で十分」でいけば、世の中腹の立つことも少なくなるだろうし、けっこう丸く収まると思う。」 「『飽きられず、忘れられず』、これがキャラクター・ブランドを長期にわたって維持していくための戦略。」 「一番嫌いなのはおもしろいコントをダーッと並べられることだ。お笑いは並べる順番というか計算が大事だから、そこがわからない人に構成されると、逆に本当につまらないものになっちゃう。」 「ゲストがからむコントは、最初にシチュエーションを考えるのではなく、まず誰がゲストかを考え、この人ならこんなキャラクターということでコントをつくっていった。」 「誰もが思いつきそうなことを、...