投稿

ラベル(湯川秀樹)が付いた投稿を表示しています

湯川秀樹さんの残した最後の言葉【日本人初のノーベル賞】1907年1月23日~1981年9月8日

イメージ
「人間の死、あるいは死後の問題、生まれる前というような問題は、これは僕は答えられない問題だと思うんですよ。なぜかと申しますと、人間というものは、自分が気が付いたら自分や。死にますね、死んでから気がついたら、また別の人間になっているかもしれない。…荘子の非常に理知主義的な一つの悟り方は、何かわからないのだから、生は生でよろしいと思うなら、人間に生まれてきてよかったと思うなら、こんど何になってもいいではないか、それは造化におまかせしますと、それでいいではないか…」 (最後の言葉) 日本の理論物理学者。 京都府京都市出身。 原子核内部において、陽子や中性子を互いに結合させる強い相互作用の媒介となる中間子の存在を1935年に理論的に予言した。

湯川秀樹さんの残した言葉【日本人初のノーベル賞】1907年1月23日~1981年9月8日

イメージ
「今日の真理が、明日否定されるかも知れない。それだからこそ、私どもは、明日進むべき道を探しだす。」 「現実のほかにどこに真実があるか、と問うことなかれ。真実はやがて現実となるのである。」 「科学は絶えず進歩している。常に明日の飛躍が約束されている。」 「現実はその根底において、常に簡単な法則に従って動いているのである。達人のみがそれを洞察する。現実はその根底において、常に調和している。詩人のみがこれを発見する。」 「真実は、いつも少数派。」 「自然は曲線を創り、人間は直線を創る。」 「アイデアの秘訣は、執念である。」 「取り返しのつかない。大きな失敗をしたくないなら、早い段階での失敗を恐れてはならない。」 「現実は、痛切である。あらゆる甘さが排除される。現実は予想できぬように豹変する。あらゆる平衡は早晩打破される。現実は複雑である。あらゆる早合点は禁物である。」 「一日、生きることは、一歩、進むことでありたい。」 日本の理論物理学者。 京都府京都市出身。 原子核内部において、陽子や中性子を互いに結合させる強い相互作用の媒介となる中間子の存在を1935年に理論的に予言した。