投稿

ラベル(近藤勇)が付いた投稿を表示しています

近藤勇さんの残した辞世の句【新撰組】1834年11月9日~1868年5月17日

イメージ
「靡他今日復何言 取義捨生吾所尊 快受電光三尺剣 只将一死報君恩」 (敵になびいて言うべきことはない。生きることを捨て義を取ることは、私が尊ぶところである。斬首を快く受け入れよう。一死をもって主の恩に報いるのだ。) (辞世の句) 「孤軍援絶作俘囚 顧念君恩涙更流 一片丹衷能殉節 雎陽千古是吾儔」 (軍が孤立し援軍も絶えて囚われの身となった。主が気にかけてくれたことを思い出すと涙がさらに流れてくる。一面に溢れる忠誠心で節義に殉じる。唐の時代の忠臣 張巡こそが私の同志である。) (辞世の句) 江戸時代末期の武士。新選組局長。後に幕臣に取り立てられ、甲陽鎮撫隊隊長。勇は通称で、諱は昌宜という。慶応4年からは大久保剛を名乗り、後にさらに大久保大和と改めた。家紋は丸の内に三つ引。天然理心流四代目宗家。

近藤勇さんの残した言葉【新撰組】1834年11月9日~1868年5月17日

イメージ
「俺は武士よりも武士らしい武士になる!」 「お金で買えぬものは 信用。」 「聞いてならぬものは 人の秘密。」 「笑ってならぬものは 人の失敗。」 「通してならぬものは 我意。」 「繰返してならぬものは 過失。」 「 人にあたえるものは 人情。」 「捨ててならぬものは 義理。」 「忘れてはならぬものは 恩義。」 「井の中の蛙大海を知らず。されど空の青さを知る。」 「生きようという念が一分でもあっては、どうにもなりませんな。不思議なもので、死ぬ気になると、周りの景色、つまり敵の群れのことですが、その虚が見えてきます。その虚へ突っ込むのです。なんのかんの言っても、その一言ですな。」 「英雄ではない者が真の英雄である。」 「手向かいいたすにおいては、容赦なく斬り捨てる。」 「ながなが御厄介に相成った。」 「只まさに一死をもって君恩に報いん」 江戸時代末期の武士。新選組局長。後に幕臣に取り立てられ、甲陽鎮撫隊隊長。勇は通称で、諱は昌宜という。慶応4年からは大久保剛を名乗り、後にさらに大久保大和と改めた。家紋は丸の内に三つ引。天然理心流四代目宗家。