故人が残した名言集【12月14日】
マージョリー・キナン・ローリングスさんの残した言葉【子鹿物語】1896年8月8日~1953年12月14日
「It is more important to live the life one wishes to live, and to go down with it if necessary, quite contentedly, than to live more profitably but less happily.」
(大切なのは自分が望んだように生きること。そして、それを続けること。お金があっても不幸な人生をおくるより、ずっと満足できるはず。)「A woman has got to love a bad man once or twice in her life, to be thankful for a good one.」
(女は、人生で一度や二度は、ワルい男を愛してしまうの。でもだからこそ、イイ男に出会ったとき、感謝する気持ちになれるのよ。)「I do not understand how anyone can live without some small place of enchantment to turn to.」
(心のよりどころになる小さな魔法の場所がなければ、生きてはいけないわ。)「We cannot live without the earth or apart from it, and something is shrivelled in a man’s heart when he turns away from it and concerns himself only with the affairs of men.」
(わたしたちは地球なしで、あるいはそれから離れて生きることはできません。地球から目を背け、人間のことだけに気をもむようになったとき、人の心の中で何かがしぼんでしまうのです。)「Now he understood. This was death. Death was a silence that gave back no answer.」
(今、彼は理解した。これが死なのだ。死とは応答のない静寂であった。)「“Good” is what helps us or at least does not hinder. “Evil” is whatever harms us or interferes with us, according to our own selfish standards.」
(「良い」とは、わたしたちを助けるもの、あるいは少なくとも邪魔しないものです。 「悪」は、われわれの利己的な基準に照らして、わたしたちに危害を加えたり、干渉したりするものをいいます。)「Writing is agony for me. I work at it eight hours every day, hoping to get six pages, but I am satisfied with three.」
(わたしにとって執筆はとても苦痛なのです。毎日8時間をかけて、6ページ分を書きたいと思っていますが、3ページでも満足しています。)「We need above all, I think, a certain remoteness from urban confusion.」
(わたしたちはとりわけ、都市の混乱からいくらか離れる必要があると思う。)「No man should have proprietary rights over land who does not use that land wisely and lovingly.」
(賢く、そして愛情を込めて土地を利用しない人間は、その土地の所有権を持つべきではない。)「The individual man is transitory, but the pulse of life and of growth goes on after he is gone, buried under a wreath of magnolia leaves.」
(ひとりの人間ははかない。しかし、生命と成長の脈動は、モクレンの葉の花輪の下に彼が埋葬された後も続く。)「The serving of good food is the one certain way of pleasing everybody.」
(おいしい食事、これがみんなを喜ばす秘訣ね。)アメリカの作家。
1896年、ワシントンD.C.に生まれる。
大学卒業後、作家を志してニューヨークに移り住み結婚。1928年にフロリダ州奥地クロスクリークに74エーカーの土地を購入し移り住み、以後、自然とそこで暮らす人々を題材とした作品を発表する。
1933年、オー・ヘンリー賞受賞。
1938年、『子鹿物語』を発表。1939年、ピューリッツァー賞を受賞。
1953年、脳出血で死去。
ジョージ・ワシントンさんの残した言葉【アメリカ建国の父】1732年2月22日~1799年12月14日
「Liberty, when it begins to take root, is a plant of rapid growth.」
(自由はひとたび根付きはじめると急速に成長する植物である。)「Labor to keep alive in your breast that little spark of celestial fire, called conscience.」
(良心という神聖な火花を、胸の中で消さないように努めなさい。)「Honesty is always the best policy.」
(正直は、常に最上の政策である。)「Guard against the impostures of pretended patriotism.」
(偽りの愛国心で人を欺く行為に用心しなさい。)「Worry is the interest paid by those who borrow trouble.」
(心配とは、取り越し苦労をする人々が支払う利息である。)「Undertake not what you cannot perform but be careful to keep your promise.」
(出来ないことを引き受けるな。約束を守ることには、細心であれ。)「To persevere in one’s duty and be silent is the best answer to calumny.」
(おのれの職分を守り黙々として勤めることは、中傷に対する最上の答えである。)「人の話の腰を折ってはいけない。人の話題を横取りしてもいけない。」
「To be prepared for war is one of the most effectual means of preserving peace.」
(戦争に備えることは、平和を守る最も有効な手段のひとつである。)「人々の権利を確保するため、人々の間に政府が組織される。」
「The Constitution is the guide which I never will abandon.」
(憲法は、わたしが決して置き去ることのない道しるべだ。)「Happiness and moral duty are inseparably connected.」
(幸福と道徳的義務は、密接に関係している。)「Associate yourself with men of good quality if you esteem your own reputation; for ‘tis better to be alone than in bad company.」
(自分の評判を重視するなら、質のよい人々とつきあうべきだ。悪い仲間といるより、独りでいた方がましである。)「他人を押さえつけている限り、自分もそこから動くことはできない。」
「Strive not with your superiors in argument, but always submit your judgment to others with modesty.」
(上司と口論してはいけない。あなたの判断を穏やかに聞いてもらうように心がけよう。)「Government is not reason, it is not eloquence, it is force; like fire, a troublesome servant and a fearful master.」
(政治とは理性ではない。雄弁でもない。政治とは力である。炎のような、つまり、危険な使用人であり、恐ろしい主人である。)「Laws made by common consent must not be trampled on by individuals.」
(合意によって制定された法律は、個人によって踏みにじられてはならない。)「When we assumed the Soldier, we did not lay aside the Citizen.」
(われわれは軍人になったとき、市民であることをやめたのではない。)「It is better to offer no excuse than a bad one.」
(下手な言い訳をするよりも言い訳しない方がましだ。)「True friendship is a plant of slow growth, and must undergo and withstand the shocks of adversity before it is entitled to the appellation. 」
(真の友情はゆっくり成長する植物である。友情と呼ぶにふさわしいところまで成長するには、度重なる危機にも耐え抜かねばならない。)「My first wish is to see this plague of mankind, war, banished from the earth.」
(私の一番の願いは、人類の病である戦争が地上から消え去るのを見届けることだ。)「Few men have virtue to withstand the highest bidder.」
(最高入札者に抵抗する力をもつ者はほとんどいない。)「We should not look back unless it is to derive useful lessons from past errors, and for the purpose of profiting by dearly bought experience.」
(過去の過ちから役に立つ教訓を引き出すためと、高価な代償を払って得た利益を得るためでない限り、決して過去を顧みるな。)アメリカ合衆国の軍人、政治家、黒人奴隷農場主であり、同国の初代大統領である。
妻であるマーサ・ワシントンは貞淑で公式の儀式をきちんと行って先例を開いたため、初代ファーストレディと見られている。
コメント