故人が残した名言集【12月24日】
国本武春さんの残した言葉【うなりやベベン】1960年11月1日~2015年12月24日
「うなる門には 福来たる」
日本の浪曲師である。千葉県香取郡下総町出身。日本工学院専門学校演劇科卒業。
父は天中軒龍月、母は国本晴美。日本浪曲協会所属。日本浪曲協会副会長であった。
浪曲師に曲師(三味線)が付くという従来型の浪曲にとどまらず、三味線の弾き語り(伝統的な浪曲では異端である)にギターのフレーズを取り入れた独自の奏法を開発し、ロック、R&B、ブルーグラスなど様々な音楽ジャンルで活動する。
生前に「うなりやベベン」名義で出演していたNHK Eテレ『にほんごであそぼ』については「ご本人とご遺族の意向を尊重して『にほんごであそぼ』では、うなりやベベンは生き続けます」として、没後も国本の映像を使い続けることがアナウンスされた。
入川保則さんの残した最後の言葉【俳優】1939年11月10日~2011年12月24日
「きょう集まりくださり、ありがとうございます。それでは、私は逝ってまいります」
(葬儀の参列者へ生前に吹き込まれたメッセージ)(最後のメッセージ)
「ありがとう」
(長男へ)(最後の言葉)
日本の俳優、司会者、声優、ナレーター、タレント。
学生時代から俳優活動を在阪のテレビにて開始。数年後に活躍の場を広げるために上京した。
現代劇と時代劇の両方で、主に脇役として活躍。刑事ドラマや時代劇の悪役、男性的な役どころが多かったが、喜劇的な役も洒脱(しゃだつ)にこなしていた。初期と中期は地元関西でのタレント・俳優活動が多かった。
三船敏郎さんの残した言葉【世界のミフネ】1920年4月1日~1997年12月24日
「スターになったって、挨拶も出来ないようじゃしょうがないでしょ。」
日本の俳優・映画監督・映画プロデューサー。本名は同じ。 中国・青島市の生まれで、軍隊生活を送った後、1947年に東宝ニューフェイス第1期生として入社し『銀嶺の果て』で映画デビューした。
翌年の『醉いどれ天使』から黒澤明とコンビを組んで『羅生門』『七人の侍』『蜘蛛巣城』『用心棒』など計15本に主演したほか、岡本喜八監督『日本のいちばん長い日』、熊井啓監督『黒部の太陽』や、墨映画『価値ある男』、米映画『グラン・プリ』、『太平洋の地獄』、米ドラマ『将軍 SHOGUN』、仏映画『レッド・サン』といった海外映画にも多く出演した。黒澤が世界的な監督になるとともに、三船も国際的なスターとなり、日本では世界のミフネ、英語圏では、The WolfやThe Shogunなどと呼ばれ、世界中の映画関係者に影響を与えた。
ノーマン・ビンセント・ピールさんの残した言葉【ポジティブシンキング】1898年5月31日~1993年12月24日
「今日できることを、わざわざ明日にのばすことがないようにすること。一つ一つは簡単な仕事、いつでもできる仕事であっても、それが積み重なると大変です。少しずつ片付けていけば、意外に多くのことができるものです。」
「何か間違ったことから成功を引き出そうとしてはならない。その考え方が道徳的にも精神的にも倫理的にも正しいかどうかを確かめなさい。間違ったことから正しい結果を導き出すことは絶対に不可能である。」
「何事も受け入れることを身につけるのです。天からどんな恵みがもたらされるかを考えず、どんな恵みでも受け入れる気持ちをもって、信じて待つことです。」
「祈りで何が大切かというと、それはまず『信じること』である。信じることはむずかしい。疑うのは簡単だ。誰にだってできる。頭をつかう必要もないし、修練が必要なわけでもない。でも疑いを捨てて信じるには、強い意志と気力が必要だ。それができたとき、祈りは通じる。」
「常に『今』何をなすべきかを考えよ。『今』生きている幸せ、自分が好きな事柄を自分の資産として計上せよ。すると、貴重な時間を一刻も無駄にするわけにはいかないことがわかるだろう。」
「もしもあなた方が進んで努力をするならば、あなた方自身が変化し、人望のある、人に好かれ尊敬される人間に必ずなれるものである。」
「なによりも、幸福であることを恐れないようにしよう。美しいものを喜び、愛そう。愛する人びと、また、あなたを愛してくれる人々を信じることを恐れないようにしよう。」
「自分のことよりも大きなことに自分を投入すればするほど,ますます多くの力を得るようになる。」
「自信を深めようと思うなら、忘れてはならない二つの大切な考えがある。第一は、自分はこのような人間であると考えていることと、実際にあなたがどんな人間かということは、つねに一致しているということである。第二は、あなたは、もてる能力をまだ十分に発揮しきっていないということだ。」
「人は過去の苦しみから逃れて生きる権利をもっています。」
「私たちは何かを決めるときに人に相談しますが、一番頼れる相談相手は、実は自分自身なのです。私たちの奥深くの”頭の声"は、いつでも相談に乗ってくれるでしょう。」
「もしもあなたが実際に自分自身の能力を認識するならば、あなたの精神は何事にも不足を感ずる必要のないほど創造的価値のある着想を内包していることを発見するであろう。神の力によって鼓舞されるあなたの力を十分に適当に使用するならば、あなたは何事にも必ず成功するであろう。」
「幸福であろうと決めた、その心の程度に応じて人は幸福をつかむ。幸福は内側からくるのであって、外的な状況によるものではない。」
「多くの人が孤独にこの世を生きている。なんと痛ましいことか。人が他の人を孤独から助けだすなら、二人の人が喜びをもつことになる。」
「自分を変えるためには、希望と情熱のこもった考えだけを表現する習慣を身につけるとよい。ものごとのいい面だけを見るように意図的に心がけるのだ。そうすれば、よいもの、前向きなことを、自然に期待できるようになる。望みどおりの情熱を、自分の内側に見出すようになる。」
「あなたは、沢山の人を助けて、彼らの苦労性を治癒することができるのだということを知りなさい。他人を助けてその気苦労に打ち勝たせることによって、あなたは自分自身のなかにそれに勝るより大いなる力を得るのである。」
「私は、考え方を変えることによって人生を変えられるということを知った。徐々に自信が持てるようになった。その気になれば力は出る、プラス・ファクターが力になってくれる、ということも知った。私は人生で一番大切なことを知ったのだ。『できると思えばできる』ということを。」
「幸せの本当の敵は、『思い込み』や『錯覚』です。物事を違う角度から見て真実がわかったら、苦しみは少なくなります。正しい考え方をもっていれば、何でも克服することができます。何が起ころうと幸せでいられるのです。」
「あなたの心にうまくやっている自分の心の絵をつくりあげ、いつまでも消えないように焼きつけなさい。この絵を粘り強くもつつづけるのです。それが消えることを決して許してはなりません。自分が失敗しているさまを決して考えてはいけません。成功の絵の現実性を決して疑ってはならないのです。」
「『すでに起こってしまったこと』を嘆いたり変えようとしたりしないこと。多くの人がこの無駄なあがきに膨大なエネルギーを使っていますが、起こったことに動揺したり抵抗したりするのはもうやめて、『人生に間違いなどない』と考え、『今』できることにエネルギーを注ぐのです。」
「真の喜びと情熱をもつには、自分のことだけ考えるのをやめ、心を外に向けなければならない。心のなかの善意を態度にあらわし、強め、すべての人への愛の姿勢にまで高めねばならない。人は愛を求めている。心から人に愛を注ぐなら、あなたは人に愛され、深い真の幸福があなたのまわりに広がっていく。」
「イメージの力を有効に使えば、環境を変え、性格を変え、対人関係を変え、成功のチャンスを高めることができます。」
「根気や粘り強さを過小評価してはいけない。こうと思ったら、いつまでも、いつまでも、そこにしがみついていて欲しい。決して諦めてはいけない。根気強く頑張り通してほしい。そうすれば、きっと夢はかない、目標は実現するだろう。」
「もしもあなた方が気安い性格でないならば、あなた方のうちに存在するかもしれない意識的・無意識的な緊張感を取り除くことを考えながら自分の個性を研究することをお勧めする。あなた方が他人に好かれないという原因を、彼らのほうが間違っていると考えてはいけない。」
「人生は、苦悩、不満、困難に満ちたもののようであろうとも、やはり素晴らしい体験だ。」
「神と人に感謝をあらわす最良の方法は、喜びをもってすべてのことを受け取ることです。愛によって心が燃えていれば、当然の結果として、心は喜びにあふれます。」
「希望がないと思えるときにも、全能の神があなたのなかに住んでくださるのだ。どうして絶望する必要があるだろう。」
「諸君は自分で思っているよりずっと能力があるんだよ。『できる』と本気で思えば必ずできるんだ。変わればいいのだ。あなたの中に眠っている前向きのプラス・ファクターを引っ張りだすのだ。」
「クリスマスはこの世界に魔法の杖を振る。ほら、すべてがより優しく、より美しい。」
「もし、あなた方に問題がひとつもないとしたら、それこそ危険信号です。あなた方は、重大な危機にさらされているのですよ。真の人生を送る道からはずれてしまっているのに、気づいていないのです。」
「前向きに考える人間は、前向きな結果を出す。」
「事実に対する考え方によっては、まだ何も手を打たないうちに、人を敗北させるかも知れない。」
「自分の目の前にある事実そのものは、それをどんな風に受け止め、考えるかということに比べれば、それほど重要ではない。」
「状況が暗そうに見えても、あるいは実際に暗くても、顔を上げて可能性に目を向けよう。常に可能性を見ること!常に可能性はあるのだから。」
「自分自身の心に、自分自身の成功の図を組み立て、強く印象づけなさい。この図を粘り強く持ち続けなさい。自分がなりたい将来像を考え、希望を描く。」
「ポケットが空だからといってできないことは何もない。できないのは頭の中身や心の中が空っぽのときだけである。」
「あなたの人生は、外界の状態や環境によって決められるものではなく、習慣的にあなたの心を占めている考えによって決められる。」
「百の興味を持つ人は、五十の人の二倍活動する。たった二十五しか持たない人の四倍活動する。」
「事実に打ち負かされるのは、自分が事実に打ち負かされていると考えるからだ。」
「全身全霊を注げば、問題解決の能力は驚異的に高まる。」
「自分の心をフェンスの向こうへ放り出せ。そうすれば残りはみんなついてくる。」
「成功するためには4つのことが大事だ。働くこと、祈ること、考えること、そして信じることだ。」
「自分自身を変えなさい、そうすれば自分の仕事が変化して見えるだろう。」
「自分を信じなさい。自分の能力を信頼しなさい。自分の力に対して控えめだが、適度な自信がない限り、成功も幸せもありえないだろう。」
「面白い人物になれ、情熱的な人物になれ、そして、あまりおしゃべりになるな。」
「どんなに最悪な状況になったとしても、顔を上げて可能性に目を向けなさい。あなたの目の前に可能性は常にあり、いくらでも手の打ちようがあるのですから。」
「ところであなたが恐がっているものは何だろうか。あなたが引き止めているものは何だろうか。前方をさえぎっているものはなんだろうか。それをやってみることだ。単純な論理には違いないが、それをすることによって不安を解消した人たちを、私はたくさん知っている。私の説得によってそれを実行した人たちは、恐怖に負けるどころか打ち勝っている。」
「行動すると自信が湧いてくるだけでなく、弱気になった気持ちを立て直すことが出来る。恐怖心のせいで動けないのではなく、動かないから怖くなるのだ。行動すれば成功するかもしれないし、軌道修正を迫られるかもしれない。しかし、何もしないより、とにかく動くことだ。」
「何の問題もない人間を見いだせるのは、墓地の中を歩いているときだけだ。」
「情熱には真の魔力がこもっている。それが並の出来と偉業との違いをもたらすからだ。」
「どんな問題にも解決はあるのだと信じなさい。」
「穏やかな安らぎを感じたいと思うなら、口にする言葉に気をつけなさい。平和で喜びにあふれた幸せな姿勢で毎日を迎えるようにしなさい。そうすることで、日々が充実した気持ちのいいものになっていきます。」
「人に好かれるのは、人を好きになることの裏返しにすぎない。」
「自分の考え方を変えなさい。そうすれば世界が変わる。」
「まずは、こころを塀の向こうに投げたらいい。ほかのものごとは、あとからついてくる。」
アメリカ・ニューヨークにあるマーブル協同教会の牧師・自己啓発作家。 教会での力強い説教や教会の地下室に設けられたカウンセリングルームでのカウンセリングなどで多くの人々に教えを与え、「積極思考の使徒」「アメリカの良心」などと称されている人物。アメリカでは著名な伝道者の一人として知られており、1952年に出版した『積極的考え方の力』はアメリカで大ベストセラーを記録。
コメント