故人が残した名言集【12月4日】

荒川博さんの残した言葉【王貞治さんを育てた名コーチ】1930年8月6日~2016年12月4日



「ダメになった時が成長する時だ」



「(王は)打つことにかんしては一生懸命でした」



「王貞治に会ったのは、世界で一番素晴らしい出会いだった」



東京都台東区浅草出身の元プロ野球選手、コーチ・監督、解説者。

川上哲治監督の下、1962年から1970年に巨人一軍打撃コーチを務め、7度のリーグ優勝・日本一に貢献。

早大の後輩・広岡が犬猿の仲であった川上に頭を下げてくれたため、荒川は毎日OBであったが巨人入りを果たした。



櫻井孝昌さんの残した最後の言葉【ポップカルチャー研究家】1965年12月19日~2015年12月4日



「……もっと売れないと俺が困る」

(事故当日、一緒にいた砂守岳央さんへ)

(最後の言葉)



日本のポップカルチャー研究家、メディアプロデューサー。 早稲田中学校 、早稲田高等学校、 早稲田大学政治経済学部卒。光文社にて編集者として『赤瀬川原平の名画読本』など、ノンフィクション書籍の編集を担当。

後、退社して、世界各地における日本発のポップカルチャー受容について研究した。

早稲田中学校 、早稲田高等学校(在学中の愛称は、”セコライ”)、 早稲田大学政治経済学部卒。光文社にて編集者として『赤瀬川原平の名画読本』など、ノンフィクション書籍の編集を担当。

後、退社して、世界各地における日本発のポップカルチャー受容について研究した。

外務省の派遣講師として世界各国で日本のロリータファッション等ポップカルチャーを日本文化として紹介する活動を行い、その経験を著書『アニメ文化外交』『世界カワイイ革命』にまとめた。



蒲池猛夫さんの残した言葉【射撃金メダリスト】1936年3月20日~2014年12月4日



「天から授かったメダルだと思っています。22年間射撃を続け、ようやくかなえられたと満足しています。」



日本の射撃競技選手。日本ライフル射撃協会コーチを務めた。

1984年ロサンゼルスオリンピック男子ラピッドファイアピストル金メダリスト。


戦前生まれ最後のオリンピックメダリスト。



フランク・ザッパさんの残した言葉【ミュージシャン】1940年12月21日~1993年12月4日



「A mind is like a parachute. It doesn’t work if it is not open.」

(心はパラシュートのようなものだ。開いていないと機能しない。)



「So many books, so little time.」

(たくさんの書物、わずかな時間。)



「If you want to get laid, go to college. If you want an education, go to the library.」

(女と寝たいやつは大学に行け。教養が欲しいやつは図書館に行け。)



「Without deviation from the norm, progress is not possible.」

(規範からの逸脱がない限り、進歩するのは不可能だ。)



「If you end up with a boring miserable life because you listened to your mom, your dad, your teacher, your priest, or some guy on television telling you how to do your shit, then you deserve it.」

(もし君が、両親や教師、牧師、もしくはテレビの中の誰かさんの言うことを素直に聞いてしまったため、退屈で惨めな人生を送るはめになったのなら、それは自業自得というものだ。)



「Jazz isn’t dead. It just smells funny.」

(ジャズは死んじゃいない。ただおかしな匂いがするだけだ。)



「Some scientists claim that hydrogen, because it is so plentiful, is the basic building block of the universe. I dispute that. I say there is more stupidity than hydrogen, and that is the basic building block of the universe.」

(水素が宇宙の基本構成要素だと主張する科学者がいる。なにせ、水素は有り余るほどあるからね。でも俺はその意見に反対だ。俺は水素よりもバカのほうが多いと思うんだ。だから宇宙の基本構成要素はバカなんだよ。)



「Information is not knowledge
Knowledge is not wisdom
Wisdom is not truth
Truth is not beauty
Beauty is not love
Love is not music
Music is THE BEST.」

(情報は知識ではない
知識は英知ではない
英知は真実ではない
真実は美ではない
美は愛ではない
愛は音楽ではない
音楽こそがベストだ。)



「Definition of rock journalism:
People who can’t write, doing interviews with people who can’t think, in order to prepare articles for people who can’t read.」

(ロック・ジャーナリズムの定義:
書く力を持たない人間が、考える力を持たない人間にインタビューする。読む力を持たない人間に記事を提供するために。)



「I never set out to be weird. It was always other people who called me weird.」

(俺は自分から進んで変人になろうと試みたわけじゃない。俺を変人と呼ぶのは、いつだって他人だ。)



「A drug is not bad. A drug is a chemical compound. The problem comes in when people who take drugs treat them like a license to behave like an asshole.」

(ドラッグ自体は悪いものじゃない。ドラッグは化学物質だ。問題なのは、薬中たちが、ドラッグを「クズのように振舞えるライセンス」のようなものとして扱っていることだ。)



「You can’t be a real country unless you have a beer and an airline. It helps if you have some kind of a football team, or some nuclear weapons, but at the very least you need a beer.」

(ビールと定期航空のない国は、本当の国家とは呼べない。フットボールのチームや核兵器なんかがあればいいかもしれない。いずれにしても、ビールだけは絶対に必要だ。)



「Art is making something out of nothing, and selling it.」

(芸術とは、何もないところから何かを作り出し、それを売り出すことだ。)



「失敗する恐怖に襲われて手も足も出なくなるのは、いつの時代も、自分は最高にかっこいいと自惚れている人びとだ。」



「少しばかり読み書きができる段階から一向に進歩せず、果てしない物欲をもちつづけ、自分たちの未来を人任せにできるようなアホにとどまっているならば、俺たちは競争力を欠いた無能者集団に堕してゆくだろう。」



「道草が無ければ、進歩はあり得ない。」



「自分自身の内に社会の変化を起こす力をもっているが、その力を使ったことのない人達。そういう人の為に私は演奏したいのだ。」



「ロック・ミュージシャンの中には、莫大な金を稼いだら鼻に突っこむのが好きなやつが多いが——俺は耳に突っこむ方がいいね。」



「俺が参加するってことがいくらかなりとも影響力をもつんじゃないかと熟慮してみるべきかもしれないとは思う。」



「俺はどこにも加盟しないよ。ナチが好きだってことじゃないぜ——ああいう連中を俺は心の底から憎んでるよ。ただ、俺はクソには参加しないんだ。」



「ダダは俺も昔から高く評価していて、アーメットにはダダの本を読むように勧めてるよ。なにしろあいつはダダそのものだからな。あの種族から発生した特異遺伝子の保因者といってもいい。」



「自分の夢を語り聞かせたいってやつがいたとするよな。それがどのような形でなされるかというとだ、たいていは誰でも思いつきそうなクソみたいなたわごとでできた感動の超大作を聞くチャンスを頂戴する羽目になるってのがオチだ。」



「教えたがりブルース・アーティストの伝統ってのが昔からあるよな——女はどう扱えばいいか、女の態度が悪いときにはどうすればいいか、どうやって女をものにするか、そんなアドヴァイスがたっぷりある——どれもブルースの歌詞のネタとしては一般的なものだろ。」



「『Penguin In Bondage』と似たようなことを経験している人間がどれくらいいるかという統計についてはよく知らないんだが、俺が歌の主題に選んだものが他のジャーナリストによってかつて取りあげられたことのないネタだったってのはよくある話だな——デンタルフロスとか、その手のもののことだが。」



「俺が脚本を書いて、それを監督してくれるやつを探したって話だ。けっこう長いこと取り組んでたんだよ。」



「ジョイスの作品をきちんと通読したことはないんだよな。だが何ページか読んでみたときには『こいつは本物だ』と思ったよ。」



「他のものが欲しいのなら、他のところへ行ってくれ。」



「ニューエイジものには不協和音なんて微塵もない。」



「『未来世紀ブラジル』は俺の好きな映画だ。」



「おだてられた話はそっちに任せるよ!。」



「もう何年にもわたって、俺はあの雑誌(『ローリング・ストーン』誌)がどれだけクソであるかと事あるごとにケチをつけてきたからな。向こうももう俺にインタヴューしてやろうじゃないかってくらいヤケクソになったんだろ。」 



「人生に対する芸術の関係?いいか、前にもいったけどな、俺がやってることはエンターテインメントだぜ。愉快な人生か、あるいは——ゲイジュツ的な人生か、好きな方を選べって話だよ。答えは明らかだろ。」



「こう自問してみるがいい。60年代にこぞって平和ソングが歌われたとき、それで何か起こったか?。」



「今おれはデンタルフロスの歌を歌ったんだが、お前の歯は綺麗になったか?。」



「死んだあとも忘れずにいてもらうことなど重要じゃないさ。」



「失敗する恐怖に襲われて手も足も出なくなるのは、いつの時代も、自分は最高にカッコいいと自惚れている人々だ。駄目かもしれないという状況におかれるのが、彼らは我慢出来ないのである。」



「失敗したからと言って狼狽する必要は全然無い。人間の思惑というやつが99%の確率で出遭う必然的な結果が失敗でありごく普通の状態なのだ。」



「政治とは産業の娯楽部門である。」



「自分自身に忠実であれ。」



「君にも最近私が習った最高のスラングを教えてあげるよ。セックスしたいときにさ 『愛してる』って言うんだ。」



「俺の楽曲の歌詞が女性をバカにしているって?バカを言うな!俺の歌詞は男女平等にバカにしているだろ?。」



「俺にとって、タバコは食べ物だ。」



「笑っちまったよ、グラミー賞なんてインチキと思っているからな ま、功労賞みたいなもんだな。」



「俺のギターソロは作曲の延長だ。」



「シャッグスはビートルズよりも重要である。」



「自分自身の内に社会の変化を起こす力を持っているがその力を使ったことのない人達 そう言う人のために私は演奏したいのだ。」



「愚かしさにはそれなりの可愛げがあるけれど無知に魅力なんか全然無い。」



「愚かしさは驚くべきスピードで自己複製を行ってゆく。あっという間に成長するし、他者の助けを借りずに勝手に生き続ける。」



「健康な精神を持った幸せな子供を育てたいなら 子供は出来るだけ教会から遠ざけな。」



アメリカ合衆国出身の作曲家、編曲家、前衛ロック・ミュージシャン、シンガーソングライター、ギタリスト。 フランク・ザッパは生涯を通じて、アメリカ政府・キリスト教右派・検閲・音楽産業などの批判をとおして、アメリカという国家の問題点をきびしく指摘し続けたミュージシャンである。



片倉小十郎さんの残した言葉【伊達家忠臣の鑑】1557年~1615年12月4日



「自分こそが政宗なり」

(敵に囲まれた政宗の危機を救うため)



戦国時代から江戸時代前期にかけての武将。伊達家の家臣。伊達政宗の近習となり、のち軍師的役割を務めたとされる。

仙台藩片倉氏の初代で、景綱の通称小十郎は代々の当主が踏襲して名乗るようになった。兜は、神符八日月前立筋兜。

政宗が人取橋合戦の際、敵兵を深追いし逆に敵兵に囲まれてしまったことがあった。そのとき景綱は「やあやあ殊勝なり、政宗ここに後見致す」などと騙り敵兵を一手に引き付け、政宗の窮地を救ったという。

伊達家中では「武の伊達成実」と並んで、「智の片倉景綱」と呼ばれた。

コメント

このブログの人気の投稿

花の慶次の名言

レミー・キルミスターさんの残した言葉【モーターヘッド】1945年12月24日~2015年12月28日