故人が残した名言集【4月27日】

佐田の山さんの残した言葉【第50代横綱】1938年2月18日~2017年4月27日



「勝っても驕るな、負けてもひがむな。」



「私を叱ってくれる人は、もういなくなってしまった。だから気がついたことがあれば、どうかいつでも叱ってください。」



「お前たちはお客さんに『相撲を見せてやっている』と思っていないか。『見ていただいている』という気持ちで土俵に上がりなさい。」



長崎県南松浦郡有川町出身の元大相撲力士。第50代横綱。本名は市川晋松。



ヴヤディン・ボシュコヴさんの残した言葉【忘れられた天才】1931年5月16日~2014年4月27日



「全ての試合は0-0から始まる。」



「ペナルティは、主審が笛を吹いた時にのみ起こる」



「se vinciamo siamo vincitori se perdiamo siamo perditori」

(勝てば勝者、負ければ敗者だ)



「loro sono loro, noi siamo noi」

(相手は相手、自分たちは自分たちだ)



セルビア出身のサッカー選手、サッカー指導者。



北林谷栄さんの残した言葉【日本一のおばあちゃん女優】1911年5月21日~2010年4月27日



「役者は自分の体を利用して自分でない人間とその人生を生きるわけだから、それだけ強烈な想像力がなくちゃ始まらないし、人間を見るのが好きで好きで仕方がないくらい、自分を含めた人間への興味好奇心がなくちゃあ、ねぇ」



日本の女優・声優。 本名・安藤 令子/蓮以子。長男は画家の河原朝生。 劇団民藝の創設に参加し、30代から数多くの老け役を演じた「日本一のおばあちゃん女優」。



松下幸之助さんの残した言葉【経営の神様】1894年11月27日~1989年4月27日



「知識はなくてもいいんや、熱心ささえ誰にも負けなかったら必ず道は開ける。」



「失敗すればやり直せばいい。やり直してダメなら、もう一度工夫し、もう一度やり直せばいい。」



「冷静ほど、大事なことはないのである。」



「人類の生命は無限。だからその未来は無限。だから、まだまだお互いに進歩しなければならないのである。」



「悪い時が過ぎれば、よい時は必ず来る。おしなべて、事を成す人は必ず時の来るのを待つ。あせらずあわてず、静かに時の来るのを待つ。」



「人の心は日に日に変わっていく。そして、人の境遇もまた、昨日と今日は同じではないのである。」



「どんなに悔いても過去は変わらない。どれほど心配したところで未来もどうなるものでもない。いま、現在に最善を尽くすことである。」 



「とにかく、考えてみることである。工夫してみることである。そして、やってみることである。失敗すればやり直せばいい。」



「たとえ平凡で小さなことでも、それを自分なりに深く噛みしめ味わえば大きな体験に匹敵します。」



「すべての人を自分より偉いと思って仕事をすれば、必ずうまくいくし、とてつもなく大きな仕事ができるものだ。」



「『天は二物を与えず』と言うが、逆に『なるほど、天は二物を与えないが、しかし一物は与えてくれる』ということが言えると思う。その与えられた一つのものを、大事にして育て上げることである。」



「こけたら、立ちなはれ。」



「いかにすぐれた才能があっても、健康を損なってしまっては十分な仕事もできず、その才能もいかされないまま終わってしまいます。では健康であるために必要なことは何かというと栄養であるとか、休養とかいろいろあるが、特に大切なのは心の持ち方です。命をかけるというほどの熱意を持って仕事に打ち込んでいる人は少々忙しくても疲れもせず、病気もしないものです。」



「石の上にも三年という。しかし、三年を一年で習得する努力を怠ってはならない。」



「失敗の多くは、成功するまでにあきらめてしまうところに、原因があるように思われる。最後の最後まで、あきらめてはいけないのである。」



「現在与えられた今の仕事に打ち込めないような心構えでは、どこの職場に変わっても決して、いい仕事はできない。」



日本の実業家、発明家、著述家。 パナソニックを一代で築き上げた経営者である。異名は「経営の神様」。 その他、PHP研究所を設立して倫理教育や出版活動に乗り出した。さらに晩年は松下政経塾を立ち上げ、政治家の育成にも意を注いだ。



ラルフ・ワルド・エマーソンさんの残した言葉【超越主義】1803年5月25日~1882年4月27日 



「Live in the sunshine, swim the sea, drink the wild air.」 

(日光の中で生きなさい。海で泳ぎなさい。自然の空気を吸いなさい。)


「Do not go where the path may lead; go instead where there is no path and leave a trail.」

(敷かれた道を進むより、道なきところに自らが道を築いて進みなさい。)


「What you do speaks so loudly that I cannot hear what you say.」

(あなたの行動はあまりに雄弁なため、私には、あなたの言うことが聞こえないのだ。)

「Our greatest glory is not in never failing, but in rising up every time we fail.」

(最大の栄光とは失敗しないことではない。失敗するたびに立ち上がることにある。)



「To be yourself in a world that is constantly trying to make you something else is the greatest accomplishment.」

(絶えずあなたを何者かに変えようとする世界の中で、自分らしくあり続けること。それがもっとも素晴らしい偉業である。)



「Envy is ignorance; imitation is suicide.」

(嫉妬は無知のしるしであり、人真似は自殺行為である。)



「We judge of man’s wisdom by his hope.」

(人の賢さは、その人が何を望むかで計ることができる。)



「Whatever course you decide upon, there is always someone to tell you that you are wrong. There are always difficulties arising which tempt you to believe that your critics are right. To map out a course of action and follow it to an end requires courage.」

(何をやろうとしても、あなたは間違っていると批判する者がいる。その批判が正しいと思わせる多くの困難がたちはだかる。計画を描き、最後まで実行するには、勇気がいる。)



「Happiness is a perfume you cannot pour on others without getting a few drops on yourself.」

(幸福は香水のごときものである。人に振りかけると自分にも必ずかかる。)



「Finish each day and be done with it. You have done what you could.」

(毎日毎日をきっぱりと終了せよ。あなたは全力を尽くしたのだから。)



「What lies behind us and what lies before us are tiny matters compared to what lies within us.」

(過去に何があり、未来に何があるかは些細なことだ。私たちの内部に何があるかに比べれば。)



「The only way to have a friend is to be one.」

(友人を得る唯一の方法は、自分がその人の友人になることである。)



「Other men are lenses through which we read our own minds.」

(他人とは、自分自身の心を読み取ることのできるレンズである。)



「Let not a man guard his dignity, but let his dignity guard him.」

(自分が尊厳を守るのではなく、尊厳が自分を守るようにする。)



「Make the most of yourself, for that is all there is of you.」

(自分自身を最大限に利用しなさい。あなたにとって、あるのはそれだけなのですから。)



「Don’t waste yourself in rejection, nor bark against the bad, but chant the beauty of the good.」

(悪い人々に対する非難や拒絶によって、自分を浪費することがないように。むしろ善き人々の美徳を称えよう。)



「To be great is to be misunderstood.」

(偉大であるということは、誤解されるということだ。)



「The creation of a thousand forests is in one acorn.」

(一粒の木の実は、いくつもの森を生む。)



「Write it on your heart that every day is the best day in the year.」

(その日その日が一年中の最善の日である。)



「So of cheerfulness, or a good temper, the more it is spent, the more it remains.」

(快活さと明るい気分というものは、使えば使うほど残りは多くなる。)



「Fear always springs from ignorance.」

(恐怖は常に無知から生じる。)



「Do not go where the path may lead, go instead where there is no path and leave a trail.」

(敷かれた道を進むより、道なきところに自ら道を築いて進め。)



「Every artist was first an amateur.」

(どんな芸術家でも最初は素人だった。)



「What is a weed? A plant whose virtues have not yet been discovered.」

(雑草とは何か?その美点がまだ発見されていない植物である。)



「A hero is no braver than an ordinary man, but he is braver five minutes longer.」

(英雄は普通の人より勇気があるのではなく、ただ五分間ほど勇気が長続きするだけである。)



「If I have lost confidence in myself, I have the universe against me.」

(自分に自信を失うと、世界中が自分に敵対する。)



「It is not length of life, but depth of life.」

(重要なのは人生の長さではない。人生の深さだ。)



「Nothing great was ever achieved without enthusiasm.」

(情熱なくして偉業が達成されたことはない。)



「When we have arrived at the question, the answer is already near.」

(質問にたどり着いたなら、答えはすぐそこだ。)



「Every man I meet is in some way my superior.」

(私が出会う人は皆、私より優れているところがある。)



「Trust men and they will be true to you; treat them greatly and they will show themselves great.」

(人を信頼しなさい。そうすれば人はあなたに正直になるだろう。素晴らしい人物として接しなさい。そうすれば素晴らしさを示してくれるだろう。)



「Without a rich heart, wealth is an ugly beggar.」

(豊かな心がなければ、富は醜い物乞いでしかない。)



「Always do what you are afraid to do.」

 (常に自分の恐れることをなせ。)



「We boil at different degrees.」

(我々はそれぞれ、違う温度で沸騰する。)



「Make yourself necessary to somebody.」

(誰かに必要とされる人間であれ。)



「A beautiful form is better than a beautiful face; a beautiful behavior is better than a beautiful form.」

(美しい姿は美しい顔に勝り、美しい行いは美しい姿に勝る。)



アメリカ合衆国の思想家、哲学者、作家、詩人、エッセイスト。無教会主義の先導者。娘のイーディスがウィリアム・ハサウェイ・フォーブスと結婚し、エマーソン家は一層格式の高い門閥となった。

アメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストンに生まれる。

18歳でハーバード大学を卒業し21歳までボストンで教鞭をとる。その後ハーバード神学校に入学し、伝道資格を取得し、牧師になる。自由信仰のため教会を追われ渡欧、ワーズワース、カーライルらと交わる。帰国後は個人主義を唱え、米文化の独自性を主張した。



前田利家さんの残した言葉【加賀百万石の祖】1538年1月15日~1599年4月27日



「武門とは信義の番兵であり、人の生涯は心に富を備える為にある。」



「見ぬ世の末の変わりゆく有様を つらつらと思いつくれば胸苦しい。」



「天下に道有り則ち見、天下に道無し則ち隠、能く謀りし者は未萌を慮る。智者は千慮に必ず一失有り、愚者は千慮に必ず一得有り。」



「人には出来不出来はあるものにて候。」



「合戦するとき、(兵力が)一万と三千は、その大将の考えで三千の方がたびたび勝つものである。そのわけは、小勢の方は(勝って生きるか、負けて死ぬか)二つに一つと兵士たちは覚悟しているからである。だから、大軍の大将は油断してはならない。」



「ともかく金を持てば、人も世の中もおそろしく思わぬものだ。逆に一文なしになれば、世の中もおそろしいものである。」



「戦場に出でては、我が思うようにして、人の言うことを聞き入れぬが良し。」



「人間は不遇になった時、はじめて友情のなんたるかを知るものだ。」



「ワシは多くの敵を殺したが意味無く殺生をした事は無い。それでも地獄に落とすというなら、先に逝った者ども(家臣)をかき集めて閻魔と一戦し虜にしてくれようぞ。そんな事より儂の一番の気がかりは豊臣家の行く末である。その経かたびらはお主が着て(あの世に)くるがよい」

(辞世)



戦国時代から安土桃山時代にかけての武将、戦国大名。加賀藩主前田氏の祖。豊臣政権の五大老の一人。

コメント

このブログの人気の投稿

花の慶次の名言

レミー・キルミスターさんの残した言葉【モーターヘッド】1945年12月24日~2015年12月28日