故人が残した名言集【8月1日】

鎌田実さんの残した言葉【バックハンドトスの名手】1939年3月8日~2019年8月1日



「われわれのころは、試合前のシートノックでファンをうならせていたもんや」



「野球好きは、みんな友達だ」



兵庫県三原郡広田村出身の、日本の元プロ野球選手(内野手)・コーチ、解説者・評論家。
洲本高校では同期のエース蔦行雄を擁し、遊撃手、四番打者として活躍。



阿久悠さんの残した言葉【作詞家】1937年2月7日~2007年8月1日



「時代を思い出す最初の扉が歌であればいいな。」



「心を砂漠にしてはいけない、乾いた心に夢は湧かない。」



「常識は嫌いだ。非常識はもっと嫌いだ。超常識が良い。」



日本の放送作家、詩人、作詞家、小説家。本名、深田 公之。淡路島出身。

第2回横溝正史ミステリ大賞、第45回菊池寛賞受賞。

紫綬褒章、旭日小綬章受章。



徳川夢声さんの残した最後の言葉【弁士】1894年4月13日~1971年8月1日



「おい、いい夫婦だったなあ」

(最後の言葉)



日本の弁士、漫談家、作家、俳優。ラジオ・テレビ番組などをはじめ、多方面で活動した日本の元祖マルチタレントとも言える人物である。

本名は福原駿雄。「彼氏」「恐妻家」の造語でも知られる。日本放送芸能家協会初代理事長。

いわゆる「3つの袋」と言われる、結婚式のスピーチで定番の起源を作った人ではないかと言われているが、その真相は不明である。

コメント

このブログの人気の投稿

レミー・キルミスターさんの残した言葉【モーターヘッド】1945年12月24日~2015年12月28日

夏目雅子さんの残した最後の言葉【ひまわり】1957年12月17日~1985年9月11日