故人が残した名言集【8月5日】
本田宗一郎さんの残した言葉【ホンダ創業者】1906年11月17日~1991年8月5日
「成功とはあなたの仕事のほんの1パーセントに当たるものだが、それは失敗と呼ばれる99パーセントのものがあって初めて生まれてくるものである。」
「私は若い社員に、相手の人の心を理解する人間になってくれと話す。それが哲学だ。」
「失敗が人間を成長させると、私は考えている。失敗のない人なんて、本当に気の毒に思う。」
「伸びる時には必ず抵抗がある。」
「進歩とは反省の厳しさに正比例する。」
「人類の歴史の中で本当に強い人間などいない。いるのは弱さに甘んじている人間と、強くなろうと努力している人間だけだ。」
「日本人は、失敗ということを恐れすぎるようである。どだい、失敗を恐れて何もしないなんて人間は、最低なのである。」
「模倣、依頼、同調といった精神は、今ではどのような価値も生まないだけではなく、人々を根底から破壊する役割さえ果たしている。」
「もったいないようだけど、捨てることが、一番巧妙な方法だね。捨てることを惜しんでいるヤツは、いつまでたってもできないね。」
「会社の為に働くな。自分が犠牲になるつもりで勤めたり、物を作ったりする人間がいるはずない。だから、会社の為などと言わず、自分の為に働け。」
「人生でも、企業でも、一度貧乏とか不況とかを立派にくぐり抜いてきたものなら、そいつはどこまでも信用できる。」
「創業当時、私が『世界的視野に立ってものを考えよう』と言ったら噴き出したヤツがいた。」
「苦しい時もある。夜眠れぬこともあるだろう。どうしても壁がつき破れなくて、俺はダメな人間だと劣等感にさいなまれるかもしれない。私自身、その繰り返しだった。」
「思想さえしっかりしていれば技術開発そのものはそう難しいものではない。技術はあくまでも末端のことであり、思想こそが技術を生む母体だ。」
「自分の力の足りなさを自覚し、知恵や力を貸してくれる他人の存在を知るのもいい経験である。」
「我々は、最初から苦しむ方向をとったから、あとは楽になった。真似をして楽をしたものは、その後に苦しむことになる。」
「間違った先見力は、人の考えを誤らせ、道を閉ざす原因となる。」
「私の現在が成功というなら、私の過去はみんな失敗が土台作りをしていることにある。仕事は全部失敗の連続である。」
「嫌いなことをムリしてやったって仕方がないだろう。私は不得手なことは一切やらず、得意なことだけをやるようにしている。」
「長というのは組織上の役割を示すためのものであって、決してその人物の偉さを表すものではない。」
「新しい発想を得ようと思うならまず誰かに話を聞け。」
「友情は、人間感情の中で最も洗練された、そして純粋な美しいものの一つだと思う。友情を交わす友人のいることは、その人の人生にとって非常に大きなプラスである。」
「時間だけは神様が平等に与えて下さった。これをいかに有効に使うかはその人の才覚であって、うまく利用した人がこの世の中の成功者なんだ。」
「社長なんて偉くも何ともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ。要するに命令系統をはっきりさせる記号に過ぎない。新しいことをやれば、必ず、しくじる。腹が立つ。だから、寝る時間、食う時間を削って、何度も何度もやる。」
「人を動かすことのできる人は、他人の気持ちになれる人である。その代わり、他人の気持ちになれる人というのは自分が悩む。自分が悩んだことのない人は、まず人を動かすことはできない。」
「私の最大の光栄は、一度も失敗しないことではなく、倒れるごとに起きるところにある。」
「私は怒っても、その人間を憎むことはしない。偽りのない気持ちを相手にぶつけることが大切。」
「失敗と成功は裏腹になっている。みんな失敗を恐れるから成功のチャンスも少ない。」
「企業にもフシがある。儲かっている時はスムーズに伸びていくが、儲からん時がひとつのフシになる。このフシの時期が大切なのだ。私はフシのない企業は、どうも不安で見ていられないような気がする。」
「とかく他人にきびしく、自分自身に寛大なのは凡人の常だ。」
「技術の競争は、あくまでも技術をもってすべきである。」
「学問なり技術があるということは立派なことにはちがいないが、それを人間のために有効に使って初めて、すぐれた人間だということができるのだと思う。何よりも大切なのは人を愛する心ではないだろうか。」
「少しでも興味を持ったこと、やってみたいと思ったことは、結果はともあれ手をつけてみよう。幸福の芽は、そこから芽生え始める。」
「成功者は、例え不運な事態に見舞われても、この試練を乗り越えたら、必ず成功すると考えている。そして、最後まで諦めなかった人間が、成功しているのである。」
「創意工夫、独立独歩、これをつらぬくにはたゆまぬ努力がいるし、同時に、ひとりよがりに陥らぬための、しっかりした哲学が必要となる。」
「独創的な新製品をつくるヒントを得ようとしたら、市場調査の効力はゼロとなる。大衆の知恵は決して創意などもっていないのである。大衆は作家ではなく、批評家なのである。」
「需要がそこにあるのではない。我々が需要を作り出すのだ。」
「耐える心に、新たな力が湧くものだ。全てそれからである。心機一転、やり直せばよいのである。長い人生の中で、そのための一年や二年の遅れは、モノの数ではない。」
「竹にはフシがある。そのフシがあるからこそ、竹は雪にも負けない強さを持つのだ。」
「決断に必要なのは、誰でもうなずける科学的な根拠である。」
「私は自分と同じ性格の人間とは組まないという信念を持っていた。」
「人間というものは、面白いものであり、不思議なものであり、必要のない人間というのはいないのである。」
「飛行機は飛び立つときより着地が難しい。人生も同じだよ。」
「夫婦とは、多種多様の秘密を共有する人間関係である。」
「発明はすべて、苦しまぎれの智恵だ。アイデアは、苦しんでいる人のみに与えられている特典である。」
「悲しみも、喜びも、感動も、落胆も常に素直に味わう事が大事だ。」
「勇気というのは強いからとか、勇ましいから勇気があるというのではない。たとえ、自分にとってどんなに不利な結果になろうとも、自分が真実であり、妥当であると考えたことを認め、それに賛成することこそが勇気である。」
「僕は創業時からいつも世界を市場と考える思想を持っていた。日本人はチマチマ小さくまとまらずに。もっと大きくなれと言いたい。」
「一度、真似をすると、永久に真似をしてゆくのである。」
「開拓精神によって自ら新しい世界に挑み、失敗・反省・勇気という三つの道具を繰り返して使うことによってのみ、最後の成功という結果に達することができると私は信じています。」
「人間にとって大事なことは、学歴とかそんなものではない。他人から愛され、協力してもらえるような徳を積むことではないだろうか。そして、そういう人間を育てようとする精神なのではないだろうか。」
「世間では、大人なの言いなりになる子や、大人の考えの枠から飛躍しようとしない子が『いい子』であり、自分の意思を堂々と主張したり、個性的な考え方や行動をする子を『悪い子』というレッテルををはりがちである。けれども私は逆だ。世間でいう『悪い子』に期待している。なぜならそういう子どもこそ個性にあふれ、可能性に満ちた本当の意味の『いい子』だからである。」
「大いなる若気の至りが個性の芽を育てる。」
「実を言うと、社長をやっていた時は金儲けが財産だと思っていたけど、結局、友達こそ本当の財産だなあ。」
「満足だった」
(亡くなる2日前に夫人に「自分を背負って歩いてくれ」といい、点滴の管をぶら下げた宗一郎を夫人が背負い病室の中を歩いた。その後に。)日本の実業家、技術者。輸送用機器メーカー本田技研工業の創業者。
マリリン・モンローさんの残した言葉【ハリウッドのセックスシンボル】1926年6月1日~1962年8月5日
「Fear is stupid. So are regrets.」
(恐怖はくだらないもの。だから後悔となる。)「All I want is to be loved, for myself and for my talent.」
(私が望むことは、私自身と私の才能を愛されること、それがすべて。)「Just because you fail once doesn’t mean you’re gonna fail at everything.」
(あなたが一回失敗したからといって、すべてにおいて失敗するわけじゃないわ。)「We are all of us stars, and we deserve to twinkle.」
(誰もがスターなのよ。みんなが輝く権利を持っている。)「I am good, but not an angel. I do sin, but I am not the devil.」
(私は良い人間だけど天使ではないわ。私は罪を犯すけど悪魔でもないわ。)「A girl doesn’t need anyone that doesn’t need her.」
(誰も必要としていない女の子は、誰からも必要とされないものよ。)「Wanting to be someone else is a waste of the person you are.」
(他の誰かになりたいと思うことは、あるべきあなた自身の無駄遣いをしているということだわ。)「You never know what life is like, until you have lived it.」
(あなたの人生がどんなだったか、生き終えるまで結局わからないわ。)「I’m very definitely a woman and I enjoy it.」
(私は女だし、女であることを楽しんでるわ。)「I trust love. When loving a person, it’s to believe it perfectly.」
(私は愛を信じる。人を愛するときは完全に信じることよ。)「It was determined that I’d like to become an actress. After that, I thought I made sure that there will be no cases that my own chance is filled up with that there are no confidences.」
(私は女優になりたいと決心してから、自信のなさが私のチャンスをつぶすことがないように気をつけたわ。)「I don’t worry about a critic. I don’t concern.」
(批評家は気にしない。どうでもいいわ。)「Women who seek to be equal with men lack ambition.」
(男性と平等でありたいと求める女性は、野心がたりていない。)「Everyone holds a hard problem respectively. There are people who make sure that you won’t know that in the neighborhood while holding the problem that a chest can be tightened up.」
(誰もがそれぞれにつらい問題をかかえているわ。胸をしめつけられるような問題を抱えながら、それを周囲に知られないようにしている人たちだっているのよ。)「I’ve been on a calendar, but never on time.」
(私、カレンダーに載ったことはあるけれど、時間通りに現れたことはないの。)「True charm is something born by the womanhood.」
(本当の魅力は女らしさによって生まれるものよ。)「A person loses what everytime is. Still we have to keep living, would it be so?」
(人はいつだって何かを失っているのよ。それでも私たちは生き続けなければならない、そうでしょう?)「An actress is not a machine, but they treat you like a machine. A money machine.」
(女優は機械ではありません。でも機械のように扱われます。お金を生む機械として。)「If a child can do, an actress is stopped and a home is protected even immediately.」
(子どもができたら、すぐにでも女優をやめて家庭を守るわ。)「The real lover is the man who can thrill you by just staring into space.」
(真の恋人とは、空を見ているだけでゾクゾクさせてくれるような人のこと。)「Keep smiling, because life is a beautiful thing and there’s so much to smile about.」
(人生は素晴らしいものだけどそれについて微笑むことは少ない。だから笑い続けましょう。)「I don’t mind living in a man’s world as long as I can be a woman in it.」
(男社会に生きることなんて気にしない。女でいられるならね。)「It’s from only one reason that I get married. That’s love.」
(結婚するのはたったひとつの理由からよ。それは、愛。)「Sometimes things fall apart so that better things can fall together.」
(時には物事がバラバラになり良きものも一緒にバラバラになることもあります。)「If I’d observed all the rules I’d never have got anywhere.」
(もし私がすべてのルールを守ってたら、成功なんてしていなかったでしょうね。)「I don’t want to make money, I just want to be wonderful.」
(お金が欲しいんじゃないの。ただ、素晴らしい女になりたいの。)「When you sleep, you’ll sleep wearing only Chanel No.5.」
(眠るときは、シャネルのNo.5だけを纏って眠るわ。)「A career is wonderful, but you can’t curl up with it on a cold night.」
(キャリアって素晴らしいもの。でも寒い夜にそれに寄り添うことはできないの。)「It isn’t the reason to which he’d like to say that a young person is unattractive, but the male person is similar to wine.The body comes out so that it can be put to sleep when it can be put to sleep.」
(若い人に魅力がないとは言わないけど、男の人ってワインに似ているわ。寝かせれば寝かせるほど味が出てくるの。)「Beneath the makeup and behind the smile I am just a girl who wishes for the world.」
(メイクと微笑みの裏側は、私は世界に思いを馳せるただの少女なのです。)「I don’t mind making jokes, but I don’t want to look like one.」
(冗談を言う人に見られるのはかまわないけど、私の存在が冗談だと思われるのは御免だわ。)「In spite of everything life is not without hope.」
(やはり希望がない人生はありえません。)「I’ve never dropped anyone I believed in.」
(信頼する人を見捨てたことは一度もないわ。)「All a girl really wants from a guy is for him to prove to her that they are not all the same.」
(本当に手に入れたい女の子のため、男は他との違いを証明しなくちゃいけない。)「Hollywood is a place where they’ll pay you a thousand dollars for a kiss and fifty cents for your soul.」
(ハリウッドは、キスにはいくらでも払ってくれるけど、人間性には1銭も払ってくれないところです。)「I’m very definitely a woman and I enjoy it.」
(私は女だし、女であることを楽しんでるわ。)「I live to succeed, not to please you or anyone else.」
(私は成功するために生きているの。あなたや他の人を喜ばせるためじゃないわ。)「Dogs never bite me. Just humans.」
(犬はけっして私に逆らわない。裏切るのは人間だけです。)「Just because you fail once doesn’t mean you’re gonna fail at everything.」
(あなたが一回失敗したからといって、すべてにおいて失敗するわけじゃないわ。)「It’s better to be unhappy alone than unhappy with someone.」
(誰かと一緒に不幸になるのなら、一人で不幸になるほうがいいわ。)「If you’re gonna be two-faced at least make one of them pretty.」
(もし、2つの顔を持とうとするなら少なくとも1つは可愛いのにしなさい。)「I don’t stop when I’m tired. I only stop when I’m done.」
(疲れたからといって辞めはしない。辞めるのはやり終えた時だけよ。)「I restore myself when I’m alone.」
(一人になれた時、自分をとりもどせるの。)「I am just a small girl in a big world trying to find someone to love.」
(私は大きな世界の小さな女の子。ただ愛する人を見つけようとしているだけ。)「All I want is to be loved, for myself and for my talent.」
(私が望むことは、私自身と私の才能を愛されること、それがすべて。)「Dreaming about being an actress, is more exciting than being one.」
(女優になることを夢見ることは、女優であることよりもエキサイティングなことよ。)「Fear is stupid. So are regrets.」
(恐怖はくだらないもの。だから後悔となる。)「If you can make a woman laugh, you can make her do anything.」
(女性を笑わせることができたら、その女性になんでもさせることができるものよ。)「A wise girl kisses but doesn’t love, listens but doesn’t believe, and leaves before she is left.」
(頭のいい女の子は、キスはするけど愛さない。耳を傾けるけど信じない。そして捨てられる前に捨てる。)「Whatever I put in this world, love the one which is being purchased and be loved.」
(私がこの世で何をおいても求めているものは、愛し愛されること。)アメリカ合衆国の女優、モデルである。典型的な「ブロンド・ボムシェル」」役を演じたことで有名な彼女は、1950年代で最も人気のあるセックスシンボルの1人であり、セクシャリティに対する時代の態度を象徴していた。
コメント