樋口一葉さんの残した言葉【たけくらべ】1872年5月2日~1896年11月23日

「このよ ほろびざる限り わが詩は ひとのいのちとなりぬべきなり」


「行水にも淵瀬あり、人の世に窮達なからめやは」


「恐ろしきは涙の後の女子心なり。」


「利欲にはしれる浮き世の人あさましく、厭わしく、これゆえにかく狂えるかと見れば、金銀はほとんど塵芥の様にぞ覚えし。」


「みなさまが野辺をそぞろ歩いておいでの時には、蝶にでもなって、お袖のあたりに戯れまつわりましょう。」


「丸うならねば思う事は遂げられまじ。」


「只世にをかしくて、あやしく、のどかに、やはらかに、悲しく、おもしろきものは『恋』とこそ言はめ。」


「恋とは尊くあさましく無残なものなり。」


「せつなる恋の心は、尊きこと神のごとし。」


「身をすてつるなれば 世の中の事 何かはおそろしからん。」


「色に迷う人は迷えばいい。情に狂う人は狂えばいい。この世で一歩でも天に近づけば、自然と天が機会を与えてくれるだろう。」


「分けのぼる道はよしかはるとも、終には我も人もひとしかるべし。」


日本の小説家。東京生まれ。戸籍名は「奈津」だが本人は「夏子」と名乗ることが多かった。 中島歌子に歌、古典を学び、半井桃水に小説を学ぶ。生活に苦しみながら、「たけくらべ」「にごりえ」「十三夜」といった秀作を発表、文壇から絶賛される。わずか1年半でこれらの作品を送ったが、24歳6ヶ月で肺結核により死去。
没後に発表された『一葉日記』も高い評価を受けている。

コメント

このブログの人気の投稿

花の慶次の名言

レミー・キルミスターさんの残した言葉【モーターヘッド】1945年12月24日~2015年12月28日