アルトゥール・ショーペンハウアーさんの残した言葉【哲学者】1788年2月22日~1860年9月21日

「Every man takes the limits of his own field of vision for the limits of the world.」

(誰もが自分自身の視野の限界を、世界の限界だと思い込んでいる。)


「We forfeit three-fourths of ourselves in order to be like other people.」

(我々は、他の人たちと同じようになろうとして、自分自身の4分の3を喪失してしまう。)


「Wealth is like sea-water; the more we drink, the thirstier we become; and the same is true of fame.」

(富は海水のようなものだ。飲めば飲むほどに渇きをおぼえる。名声についても同じである。)


「熟慮を重ねることによってのみ、読まれたものは、真に読者のものになる。食べ物は食べることによってではなく、消化によって我々を養うのである。」


「Talent hits a target no one else can hit; Genius hits a target no one else can see.」

(才人は、誰も射ることのできない的を射る。天才は、誰にも見えない的を射る。)


「To live alone is the fate of all great souls.」

(孤独は優れた精神の持ち主の運命である。)


「Almost all of our sorrows spring out of our relations with other people.」

(悲しみのほぼすべては他人との関係から生まれる。)


「In our monogamous part of the world, to marry means to halve one’s rights and double one’s duties.」

(結婚とは、男の権利を半分にして、義務を二倍にすることである。)


「卑しい人たちは、偉人の欠点や愚行に非常な喜びを感じる。」


「人はなんでも忘れることができるが、自分自身だけは、自分の本質だけは忘れることはできない。」


「世論は振り子の運動の法則に従う。」


「Fate shuffles the cards and we play.」

(運命がカードを混ぜ、われわれが勝負する。)


「船荷のない船は不安定でまっすぐ進まない。一定量の心配や苦痛、苦労は、いつも、だれにも必要である。」


「人間の社交本能も、その根本は何も直接的な本能ではない。つまり、社交を愛するからではなく、孤独が恐ろしいからである。」


「孤独を愛さない人間は、自由を愛さない人間にほかならない。なぜなら、孤独でいるときにのみ人間は自由なのだから。」


「軽信というものは、善良に生まれついた人に具わる特徴である。」


「無知は富と結びついて初めて人間の品位をおとす。」


「Men are by nature merely indifferent to one another; but women are by nature enemies.」

(男同士は本来、互いに無関心なものだが、女は生まれつき敵同士である。)


「良書を読むための条件は、悪書を読まないことである。」


「どのような運が降りかかろうと、喜びに浮かれることのないように、悲しみに暮れることのないように、万物は流転し、そして運もまた、いつ変わるとも知れないのだから。」


「なんびとにもせよ、まったく突如として、人は生きているのである。」


「Music is the melody whose text is the world.」

(音楽とは、世界がその歌詞であるような旋律である。)


「強い人間は自分の運命を嘆かない。」


「あきらめを十分に用意することが、人生の旅支度をする際に何よりも重要だ。」


「人生というものは、通例、裏切られた希望、挫折させられた目論見、それと気づいたときにはもう遅すぎる過ち、の連続にほかならない。」


「人間は孤独であるかぎり、彼自身であり得る。」


「人生の幸福にとっては、我々のあり方、すなわち人柄こそ、文句なしに第一の要件であり、最も本質的に重要なものである。」


「The doctor sees all the weakness of mankind; the lawyer all the wickedness, the theologian all the stupidity.」

(医者は人間を弱いもの、弁護士は人間を悪いもの、牧師は人間を愚かなものと見る。)


「知は力なり — とんでもない。きわめて多くの知識を身につけていても、少しも力を持っていない人もあるし、逆になけなしの知識しかなくても最高の威力をふるう人もある。」


「天才は平均的な知性よりは、むしろ狂気に近い。」


「我々は朝を生の本質と見、これを神聖に扱わなくてはならない。」


「人生の情景は、粗いモザイク画に似ている。この絵を美しく見るためには、それから遠く離れている必要がある。間近にいては、それは何の印象も与えない。」


「善、愛、高潔な心を動かしやすい行為や愛の業を行わせることができるのは、つねにただ他人の苦悩に対する認識にほかならない。」


「普通の人々は時間をつぶすことに心を用い、才能ある人間は時を利用することに心を用いる。」


「時はよく用いるものには親切である。」


「幸せを数えたら、あなたはすぐ幸せになれる。」


「人々は閑暇を犠牲にして富裕を得る。だが、富裕は自由な閑暇があってこそはじめて望ましいものとなる。富裕のために自由な閑暇を犠牲にしなければならないならば、私にとって富裕が何になるだろうか。」


「すべての人間は、他人の中に鏡を持っている。」


「人は通常、金を貸すことを断ることによって友を失わず、金を貸すことによってたやすく友を失う。」


「礼節とは、道徳的にまた知的に貧弱な互いの性質を互いに無視し合いながら、非難しまいという暗黙のうちの協定である。」


「虚栄心は人を饒舌にし、自尊心は沈黙にする。」


「With people of limited ability modesty is merely honesty. But with those who possess great talent it is hypocrisy.」

(謙譲というものは、平凡な能力を持つ人間の場合には単なる誠実であるが、偉大な才能のある人間の場合には偽善である。)


「The two enemies of human happiness are pain and boredom.」

(人間の幸福の敵は、苦痛と退屈である。)


「Money is human happiness in the abstract; he, then, who is no longer capable of enjoying human happiness in the concrete devotes himself utterly to money.」

(金銭は、人間の抽象的な幸福です。だから、もはや具体的に幸福を享楽する能力のなくなった人は、その心を全部、金銭にかけるのです。)


「The first forty years of life give us the text; the next thirty supply the commentary on it.」

(人は、その生涯の最初の四十年間において本文を著述し、続く三十年間において、これに対する注釈を加えていく。)


「われわれのすべての災禍は、我々がひとりきりではいられないことに由来する。」


「紙上に書かれた思想は、砂上に残った歩行者の足跡に過ぎない。歩行者のたどった道は見える。だが歩行者がその途上で何を見たかを知るには、自分の目を用いなければならない。」


「代わりに他のだれかにものを考えてもらうことである。」


「Reading is equivalent to thinking with someone else’s head instead of with one’s own.」

(読書とは、自分で考える代わりに他のだれかにものを考えてもらうことである。)


「信仰は愛のようなもので、強制することはできない。」


「宗教とは蛍のようなものだ。光るためには暗闇を必要とする。」


「世間普通の人たちは、難しい問題の解決にあたって、熱意と性急のあまり、権威ある言葉を引用したがる。」


「読書で生涯を過ごし、さまざまな本から知恵をくみとった人は、旅行案内書をいく冊も読んで、ある土地に精通した人のようなものである。」


「名誉は、外に現れた良心であり、良心は、内に潜む名誉である。」


「永遠は一瞬の中にある。」


「人間は、自分の頭脳や心を養うためよりも何千倍も多く、富を得るために心を使っている。しかし、私達の幸福の為に役立つものは、疑いもなく人間が外に持っているものよりも、内に持っているものなのだ。」


「学者とは書物を読破した人、思想家、天才とは人類の蒙をひらき、その前進を促す者で、世界という書物を直接読破した人である。」


ドイツの哲学者。主著は『意志と表象としての世界』。 ショーペンハウエル、ショウペンハウエルとも。

コメント

このブログの人気の投稿

花の慶次の名言

レミー・キルミスターさんの残した言葉【モーターヘッド】1945年12月24日~2015年12月28日