ロバート・フロストさんの残した言葉【詩人】1874年3月26日~1963年1月29日
「Love is an irresistible desire to be irresistibly desired.」
(愛というのは抑えきれない欲望を抱かれたいという、抑えきれない欲望。)
「The difference between a job and a career is the difference between 40 and 60 hours a week.」
(仕事とキャリアの違いは、週に40時間働くか60時間働くかの違いである。)
「Take care to sell your horse before he dies. The art of life is passing losses on.」
(馬は死ぬ前に売ってしまうことだ。人生のコツは、損失を次の人に回すことだ。)
「Education is the ability to listen to almost anything without losing your temper or your self-confidence.」
(教育とは、立腹したり自信を喪失したりせずにほとんどすべてのことに耳を傾けられる力のことだ。)
「A jury consists of twelve persons chosen to decide who has the better lawyer.」
(陪審というのは、どちらにすぐれた弁護士がいるか決めるために選ばれた12人で構成されている。)
「You’ve got to love what’s lovable, and hate what’s hateable. It takes brains to see the difference.」
(愛すべきものを愛し、憎むべきものを憎みなさい。この違いを見分けるには、頭が必要になる。)
「A mother takes twenty years to make a man of her boy, and another woman makes a fool of him in twenty minutes.」
(母親は子供を男に育て上げるのに20年かかるというのに、他の女性は20分で男をバカにしてしまう。)
「By working faithfully eight hours a day, you may eventually get to be a boss and work twelve hours a day.」
(1日8時間、誠実に働け。そうすればようやく人を使う立場になり、1日12時間働くことになる。)
「A diplomat is a man who always remembers a woman’s birthday but never remembers her age.」
(社交家とは、女性の誕生日はいつも覚えていながら、彼女の年齢を忘れてしまう人のことだ。)
「The brain is a wonderful organ. It starts working the moment you get up in the morning and does not stop until you get into the office.」
(脳は不思議な器官だ。朝起きた瞬間に働きはじめ、オフィスに着くまで活動をやめない。)
「A bank is a place where they lend you an umbrella in fair weather and ask for it back again when it begins to rain.」
(銀行とは、天気のよいときに傘を貸し、雨が降り出すと返せという所である。)
「There is one thing more exasperating than a wife who can cook and won’t, and that’s a wife who can’t cook and will.」
(料理ができるくせにやらない妻よりも忌々しいものがひとつある。それは、料理ができないくせに料理する妻である。)
「We love the things we love for what they are.」
(私たちがあるものを愛するのは、それがそのものだからである。)
「In three words I can sum up everything I’ve learned about life: “It goes on.」
(人生で学んだすべてを私は3語にまとめられる。それは「何があっても人生には続きがある」ということだ。)
「人付き合いがうまいというのは、人を許せるということだ。」
「A definite purpose, like blinders on a horse, inevitably narrows its possessor’s point of view.」
(目隠しした馬の様に範囲の限定された目的は、必ずその持ち主の視野を狭くする。)
「Happiness makes up in height for what it lacks in length.」
(幸福とは長さの不足を高さであがなうもの。)
「The best way out is always through.」
(抜け出る最良の方法は、常にやり通すことだ。)
「Home is the place where, when you have to go there, they have to take you in.」
(家とは、あなたが帰らなければならない時に、受け入れてくれる場所である。)
「気持ちに余裕を持って仕事をやれば自由になれる。」
「No tears in the writer, no tears in the reader. No surprise in the writer, no surprise in the reader.」
(作者の目に涙なければ、読者の目に涙なし。作者に驚きなければ、読者に驚きなし。)
「自由詩を作るということは、ネットを下げてテニスをやるようなものです。」
アメリカ合衆国の詩人。作品はニューイングランドの農村生活を題材とし、複雑な社会的テーマや哲学的テーマを対象とするものが多く、大衆的人気も高く広く知られた。生前から表彰されることもしばしばで、ピューリッツァー賞を4度受賞した。
コメント